2008 Fiscal Year Annual Research Report
多電子相関解析で探る原子分子の多重電離ダイナミクス
Project/Area Number |
19740251
|
Research Institution | Saga Prefectural Regional Industry Support Center / Kyushu Synchrotron Light Research Center |
Principal Investigator |
金安 達夫 Saga Prefectural Regional Industry Support Center / Kyushu Synchrotron Light Research Center, 研究員 (90413997)
|
Keywords | 原子分子 / 多重光電離 / 同時計測 / 二次元検出器 |
Research Abstract |
原子分子の多重イオン化ダイナミクスを探ることを目的として,磁場を使用した飛行時間型電子分析器の設計研究を行った.飛行時間型分析器は既存の真空槽へ接続可能なコンパクトな形状とし,飛行菅内部の磁場についてはシミュレーションソフトを用いて磁場強度やコイル配置を最適化した.また,多重光イオン化イベントで生成された複数電子に対してエネルギー・角度相関情報を得るためには,ナノ秒精度の同期・計測回路の構築,二次元位置敏感型検出器による電子の時間・位置測定,および大容量リストデータ処理による相関情報の抽出が必須である.前年度にデザインした計測回路の改良を行うとともに,計測システムの有効性を確認するため,分子科学研究所の放射光施設UVSORのビームラインBL4Bにて,原子分子の内殻光イオン化に後続する緩和過程について同時計測の手法を用いた実験研究を行った. 原子分子の電子緩和過程を探る実験研究においても,多電子計測実験と同様に,二台の二次元検出器による複数粒子の同時計測が必要である.今回の評価実験によって,多電子計測実験へ向けた計測システムとリストデータ処理方法の有効性が確認された.二台の二次元検出器を用いた大容量リストデータから,電子・イオンの相関情報を抽出可能であることを確認し,二価分子イオン状態と解離パターンの相関や多電子放出による準安定分子イオン生成について知見を得た.
|