• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高分解能オーロラデータによるサブストーム発生メカニズムの研究

Research Project

Project/Area Number 19740307
Research InstitutionTransdisciplinary Research Integration Center

Principal Investigator

田中 良昌  Transdisciplinary Research Integration Center, 新領域融合研究センター, 融合プロジェクト特任研究員 (50425766)

Keywordsオーロラ / 電子エネルギー分布 / 銀河雑音吸収 / 全天イメージャ / イメージングリオメータ / 3次元空間構造 / サブストーム
Research Abstract

これまでに開発した全天イメージャとイメージングリオメータで観測された多波長のオーロラ画像と銀河雑音吸収(CNA)データから入射電子のエネルギー分布を推定する手法について、情報通信研究機構季報にまとめた。この報告書の中で,2つのサブストームイベントについて解析を行い,サブストーム中のエネルギー分布の時間変化,並びに,この手法の有効性を示した。
さらに,上記の手法を改良し,オーロラの三次元空間構造を考慮したオーロラ入射電子のエネルギー分布再構成法の開発に着手した。観測値と理論計算値間の残差を最小化する問題として定式化を行い,オーロラ画像データのみを扱う場合は電子ディファレンシャルフラックスについての線形連立方程式,CANを組み合わせた場合は非線形連立方程式となることを示した。オーロラ光とCANそれぞれのデータの重みを表すハイパーパラメータは,交差検定法を使って観測データから決定することにした。上記手法について、基礎となる解析プログラムを開発し,数値シミュレーションによるテストを行った。入射電子フラックスの空間分布とエネルギー分布を仮定して順問題を解き,得られた模擬観測データから逆問題を解いたところ,比較的良い再構成結果が得られることがわかった。これらの解析結果について,国内外で学会発表を行った。
オーロラの三次元空間構造を考慮し,且つ,複数の異種データを組み合わせて入射電子エネルギー分布を推定する手法は,これまで使用例がなく,複数観測機器による総合観測が主流になりつつある昨今,オーロラ研究の主要なツールになると期待される。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Satellite and ground-based observations of auroral energy deposition and the effects on thermospheric composition during large geomagnetic storms:1. Great geomagnetic storm of 20 November 20032008

    • Author(s)
      Hecht, J. H.
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research 113

      Pages: A01310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アラスカでのイメージングリオメータ観測による銀河雑音吸収:オーロラ降下電子エネルギー推定への利用2007

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Journal Title

      情報通信研究機構季報 53

      Pages: 87-94

  • [Journal Article] アラスカ・プロジェクトにおける北極域大気結合観測システムの開発と成果2007

    • Author(s)
      村山 泰啓
    • Journal Title

      情報通信研究機構季報 53

      Pages: 3-12

  • [Journal Article] Cosmic noise absorption observed with imaging riometer in Alaska: Use of CNA to estimate energy spectra of auroral precipitating electrons2007

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Journal Title

      Journal of the National Institute of Information and Communications Technology 54

      Pages: 97-105

  • [Journal Article] Comprehensive arctic atmosphere observing system and observed results for "system performance demonstration"2007

    • Author(s)
      村山 泰啓
    • Journal Title

      Journal of the National Institute of Information and Communications Technology 54

      Pages: 5-16

  • [Presentation] A new technique for reconstruction of auroral precipitating electrons Generalized Aurora Computed Tomography2008

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Organizer
      International Mini-Symposium on Arctic Upper Atmosphere-Research by EISCAT, Other Radars and Optics
    • Place of Presentation
      国立極地研究所
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 多種データを利用したオーロラ入射電子フラックス再構成2008

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Organizer
      名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会「第3回ジオスペース環境科学研究会」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-03-05
  • [Presentation] 一般化オーロラトモグラフィの数値シミュレーション2008

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Organizer
      国立極地研究所研究集会「電離圏・磁気圏のリモートセンシングデータとモデルの結合」
    • Place of Presentation
      東北大学東京分室
    • Year and Date
      2008-01-18
  • [Presentation] Reconstruction of electron energy distribution by the Generalized Computed Aurora Tomography2007

    • Author(s)
      田中良昌
    • Organizer
      International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20071025-20071026
  • [Presentation] Numerical simulation for Generalized Aurora Computed Tomography2007

    • Author(s)
      田中良昌
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] 一般化オーロラトモグラフィ法によるオーロラ降下電子エネルギー分布の再構成2007

    • Author(s)
      田中良昌
    • Organizer
      第122回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Presentation] 一般化オーロラトモグラフィ法の開発2007

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Organizer
      第31回極域宙空圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所
    • Year and Date
      2007-07-23
  • [Presentation] 2005年10月に観測されたオーロラの三次元構造2007

    • Author(s)
      田中 良昌
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-19

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi