• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

窒素・三酸素同位体組成を用いた日本国内および周辺域の水環境中の硝酸の起源解明

Research Project

Project/Area Number 19740333
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中川 書子  Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 助教 (70360899)

Keywords硝酸 / 三酸素同位体組成 / 窒素同位体組成 / 水環境 / 大気沈着
Research Abstract

新しく開発された「硝酸の高感度窒素・三酸素同位体定量法」を使って、実際に日本国内の湖および周辺海洋域における水環境中の硝酸について、その窒素・三酸素同位体組成を実測し、硝酸の起源および挙動の解析を行った。
(1)分析手法の実用化
硝酸の一酸化二窒素化ラインを作成し、試料量および反応試薬そして反応時間を統一することによって測定精度を上げ、硝酸の窒素・三酸素同位体分析手法の実用化・効率化を図ることに成功した。また、硝酸の分析システムを応用することによって、溶存有機物の高感度窒素同位体分析法の確立を行った。
(2)摩周湖調査
定期水質調査の行われている日本国内の代表的な湖である摩周湖にて湖水の各層試料数回を行い、硝酸の窒素・三酸素同位体組成および有機態窒素の窒素同位体組成の定量を行った。摩周湖における大気からの沈着に由来する硝酸が全溶存硝酸に占める割合は15%程度であると見積もられた。
(3)利尻島調査
利尻島において、降水、地下水、湖水試料を採取し、硝酸の窒素・三酸素同位体組成の定量を行った。その結果、利尻島の地下水中の硝酸は大気からの沈着に由来する硝酸の割合が7.4%と見積もられ、また、それらの大部分は同島の陸上森林生態系によって吸収・分解されていることが明らかになった。
(4)海洋調査
海洋研究開発機構の観測船を利用して、日本近海域で表層海水試料を広域的に採取し、硝酸の窒素・三酸素同位体組成の定量を行った。その結果、大気からの沈着に由来する硝酸が全溶存硝酸に占める割合が、オホーツク海表面水では7.5%程度、ベーリング海表面水では5%程度であることが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tracing the fate of atmospheric nitrate deposited onto a forest ecosystem in eastern Asia using Delta ^<17>O2010

    • Author(s)
      Tsunogai, U., D.D.Komatsu, S.Daita, G.A.Kazemi, F.Nakagawa, I.Noguchi, J.Zhang
    • Journal Title

      Atmospheric Chemistry and Physics 10

      Pages: 1809-1820

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous determination of δ^<15>N and δ^<18>O of N_2O and δ^<13>C of CH_4 in nanomolar quantities from a single water sample2010

    • Author(s)
      Hirota, A., U.Tsunogai, D.D.Komatsu, F.Nakagawa
    • Journal Title

      Rapid Communications in Mass Spectrometry 24

      Pages: 1085-1092

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enrichment of nitrous oxide in a water column in the Bering and Chukchi Seaarea2009

    • Author(s)
      Hirota, A., A.Ijiri, D.D.Komatsu, S.B.Ohkubo, F.Nakagawa, U.Tsunogai
    • Journal Title

      Marine Chemistry 116

      Pages: 47-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Tracing atmospheric nitrate in surface ocean using the triple oxygen isotopic compositions as tracers2009

    • Author(s)
      D.D. Komatsu, S.B. Ohkubo, S. Daita, F. Nakagawa, U. Tsunogai
    • Organizer
      SOLAS Open Science Conference 2009
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      20091116-20091119
  • [Presentation] 硝酸イオンの三酸素同位体組成定量法開発とこれをトレーサーに用いた大気沈着窒素の挙動解析2009

    • Author(s)
      角皆潤・小松大祐・代田里子・桑原潤・中川書子
    • Organizer
      日本分析化学会第58年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 海洋表層水中の硝酸にみつかった大気沈着硝酸の痕跡とその分布2009

    • Author(s)
      小松大祐, 大久保智, 今野祐多, 代田里子, 中川書子, 角皆潤
    • Organizer
      2009年度日本地球化学会第56回年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 域生態系における大気沈着窒素の浄化効率:市販のミネラル・ウォーターを用いた評価2009

    • Author(s)
      角皆潤・代田里子・小松大祐・中川書子
    • Organizer
      2009年度日本地球化学会第56回年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://marchem.ep.sci.hokudai.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi