• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノクラスター化によって創出される金の触媒反応の起源解明

Research Project

Project/Area Number 19750018
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

湊 丈俊  Tohoku University, 国際高等研究教育機構, 助教 (10415309)

Keywords表面科学 / 金 / ナノクラスター / 走査トンネル顕微鏡 / 光電子分光法 / 二酸化チタン / 酸化反応 / 金属錯体
Research Abstract

昨年度までは、金のナノクラスターを担持する担体となる二酸化チタンの電子状態を原子レベルで明らかにし、さらに金クラスターとの電子的な相互作用を光電子分光を用いることで明らかとした。これらの成果を基に、今年度は金の電子状態と触媒活性の関係のより直接的な解明を進めた。まず、走査トンネル顕微鏡で二酸化チタン上の金クラスターの構造を確認した後、光電子分光法で電子状態を調べ、そのまま一酸化炭素の酸化反応の触媒活性試験を行うことで、構造-電子状態-触媒活性の関連の直接観察を行った。その結果、金クラスターのサイズが3.0nm以下の場合は、二酸化チタンからの電子移動による負の帯電が強く、酸素の吸着が安定となるが、一酸化炭素が吸着できず、得られる酸化反応の触媒活性は低くなることが明らかとなった。また、金クラスターサイズが3.0nm以上の場合は、電子移動の効果が徐々に薄れ、一酸化炭素の吸着は安定となるが、酸素の吸着は不安定となり、同様に得られる酸化反応の触媒活性は低くなることが分かった。最大の触媒活性は、二酸化チタンからの電子移動の効果が最大となるサイズである3.0nmにおいて得られることが明らかとなった。この事実は、二酸化チタンと金ナノクラスターの電子的な相互作用が金の触媒活性発現に強く関与していることを示しており、本研究成果は、化学的に不安定な金が活性となる機構を明らかにする重要な手がかりとなるだろう。

  • Research Products

    (25 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (21 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] The Electronic Structure of Oxygen Atom Vacancy and Hydroxyl Imp urity Defects on Titanium Dioxide (110) Surface2009

    • Author(s)
      T. Minato, Y. Sainoo, Y. Kim, H. S. Kato, K.-i. Aika, M. Ka wai, J. Zhao, H. Petek, T. Hua ng, W. He, B. Wang, Z. Wang, Y. Zhao, J. Yang, and J. G. Hou
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics 130

      Pages: 124502-1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金清浄表面の電気化学エッチング過程の原子レベル観察2009

    • Author(s)
      吉田浩二、繪面健、葛目義陽、湊 丈俊、板谷謹悟
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 極微電流走査トンネル顕微鏡および非接触原子問力顕微鏡による有機単結晶の構造観察2009

    • Author(s)
      湊丈俊、青木洋人、T.Wagner、給面健、板谷謹悟
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 電極表面反応の動的過程を解明する高速走査プローブ顕微2009

    • Author(s)
      湊丈俊、檜面健、吉田浩二、葛目陽義、板谷謹悟
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] レザー共焦点微分干渉顕微鏡による新たな界面構造決定法2009

    • Author(s)
      爲谷伊佐央、青木洋人、葛目陽義、合志憲一、湊 丈俊、佐崎元、板谷謹悟
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] レザー共焦点微分干渉顕微鏡及び原子間力顕微鏡による有機単結晶の成長過程の分子レベル観察2009

    • Author(s)
      青木洋人、爲谷伊佐央、葛目陽義、合志憲一、湊 丈俊、佐崎元、板谷謹悟
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Etching process of Si (111) surface in NH_4 F solution2009

    • Author(s)
      R. Wen, H. Aoki, A. Kuzum e, T. Minato, K. Itaya
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都府京都市(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 固液界面の原子・分子レベルでの解明2009

    • Author(s)
      湊丈俊
    • Organizer
      東北大国際高等融合領域研究所セミナー"表面・界面の原子レベルでの解明と応用"
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市(東北大学)(依頼講演)
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] Molecular Structures of Organic Single Crystals Investigated by Scanning Probe Microscopes2009

    • Author(s)
      T. Minato, H. Aoki, T. Wagner, S. Shiraishi, and Kingo Itaya
    • Organizer
      WPI-AIMR March Annual Workshop 2009
    • Place of Presentation
      宮城県蔵王町(蔵王ロイヤルホテル)
    • Year and Date
      2009-03-02
  • [Presentation] NH 4 F Etching of Ultra-flat Si (111) Surface Investigated by Laser Confocal Microscope and Scanning Probe Microscope2009

    • Author(s)
      R. Wen, A. Kuzume, T. Min ato, K. Itaya
    • Organizer
      WPI-AIMR March Annual Workshop 2009
    • Place of Presentation
      宮城県蔵王町(蔵王ロイヤルホテル)
    • Year and Date
      2009-03-02
  • [Presentation] 世相が求める融合研究2009

    • Author(s)
      湊丈俊
    • Organizer
      国際高等融合領域研究所セミナー"融合研究とは何か"
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市(東北大学)(依頼講演)
    • Year and Date
      2009-02-25
  • [Presentation] 固体・液体・気体・真空の融合界面が創成する極限現象2009

    • Author(s)
      湊丈俊
    • Organizer
      国際高等融合領域研究所セミナー"独創する若手研究者の融合-表面・界面が創成する融合科学-
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市(東北大学)(依頼講演)
    • Year and Date
      2009-01-15
  • [Presentation] The resonance properties of LC resonator circuit in the RF-STM system2008

    • Author(s)
      M. Ishiguro, T. Morii, T. Minato, K. Itaya and T. Okada
    • Organizer
      16th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      静岡県賀茂郡東伊豆町(伊豆熱川熱川ハイツ)
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 固液界面反応の原子・分子レベルでの解析法2008

    • Author(s)
      板谷謹悟、湊丈俊
    • Organizer
      JCII界面制御による化学と電子工学の融合研究会第四回、"界面制御による化学と電子工学の融合"-原子・分子レベルでの界面構造制御-
    • Place of Presentation
      東京都神田神保町(財団法人化学技術戦略推進機構(JCII))(招待講演)
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 第一原理荷電表面計算法によるTiO_2表面の光誘起親水性メカニズム解析2008

    • Author(s)
      梶田晴司、中山隆史、湊丈俊、加藤浩之、川合眞紀
    • Organizer
      第7回水素量子アトミクス研究会プログラム
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市(新潟大学)(招待講演)
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 電気化学走査プローブ顕微鏡を用いた固液界面反応の動的観察2008

    • Author(s)
      湊 丈俊、吉田浩二、青木洋人、T. Wagner、板谷謹悟
    • Organizer
      第28回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区(早稲田大学)
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] 秩序とダイナミクスが誘起する表面現象2008

    • Author(s)
      湊丈俊
    • Organizer
      国際高等融合領域研究所特別セミナー"秩序とダイナミクスの融合研究
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市(東北大学)(依頼講演)
    • Year and Date
      2008-11-05
  • [Presentation] Growth of Perfect Single Crystals of Organic Semiconductors at Solid/liquid Interface2008

    • Author(s)
      K. Sato, T. Sawaguchi, T. Minato and K. Itaya
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting on electrochemical and solid-state science (PRiME) 2008
    • Place of Presentation
      米国ハワイ州(ヒルトンホテル)
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] Evaluation of Atomic Processes in Electro-chemical reactions : Site-selective Anodic Dissolution of Metals and Semiconductors2008

    • Author(s)
      K. Itaya, T. Minato, and A. Kuzume
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting on electrochemical and solid-state science (PRiME) 2008
    • Place of Presentation
      米国ハワイ州(ヒルトンホテル)
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] Molecular. Structures of Organic Single Crystals Investigated by New Scanning Probe Microscopes2008

    • Author(s)
      T. Minato, H. Aoki, T. Wag ner, K. Sato, and K. Itaya
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting on electrochemical and solid-state science (PRiME) 2008
    • Place of Presentation
      米国ハワイ州(ヒルトンホテル)
    • Year and Date
      2008-10-15
  • [Presentation] Video Rate AFM for Investigation of Dynamical Processes of Electrochemical Reactions2008

    • Author(s)
      T. Minato, K. Yoshida, R. Mizuno, T. Morii, T. Okada, A. Kuzume and K. Itaya
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting on electrochemical and solid-state science (PRiME) 2008
    • Place of Presentation
      米国ハワイ州(ヒルトンホテル)
    • Year and Date
      2008-10-15
  • [Presentation] 超低ノズSTMおよび高速AFMによる周液界面反応の原子・分子レベルで解明2008

    • Author(s)
      湊丈俊、吉田浩二、青木洋人、T.wagner、板谷謹悟
    • Organizer
      平成20年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      青森県八戸市(八戸工業大学)
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.iiare.tohoku.ac.ip/indexj.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.che.tohoku.ac.ipi-atominihontop.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.riken.ffo.ip/lab-www/surf-chem/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi