• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

平面パイ共役分子を用いた表面ナノ空間の形状制御と鋳型効果

Research Project

Project/Area Number 19750033
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田原 一邦  Osaka University, 基礎工学研究科, 助教 (40432463)

Keywords自己組織化 / 走査型プローブ顕微鏡 / 有機化学 / 表面・界面物性 / 固液界面
Research Abstract

本申請課題では、デヒドロベンゾ[12]アヌレン(DBA)誘導体が固液界面において形成する2次元分子ネットワークに含まれる2次元ナノ空間の形状を合成化学的に設計された分子を用いて制御し、その異分子に対するテンプレートとしての機能を評価することを目的としている。具体的には、以下の三つの課題に取り組んでいる。課題1ではスペーサー分子を用いたDBAのハニカム構造の拡張に伴うナノ空間のサイズ制御を、課題2では分子ネットワークのナノ空間の共有結合による固定化について、課題3では分子ネット, ワークを鋳型とした多成分の機能性分子の同時配列制御をそれぞれ目標としている。
課題1では、申請書に記載のスペーサー分子の合成を19年度に行い、DBAと混合した際のネットワークについて走査型トンネル顕微鏡により調査を行ったが、期待された2成分よりなる拡張されたハニカム構造は観察されなかった。そこで20年度では、トラン骨格に二本のデシル基が置換された新たなスペーサー分子を合成し、DBAと混合し検討したものの、これについてもそれぞれの成分が混ざり合わなかった。そこで、現在、新たなDBA誘導体の合成を行っている(学会発表1)。課題2では、共有結合で結ばれた分子ネットワークの構築するための構成要素となるブタジインユニットをアルキル側鎖に含むDBA誘導体を合成した。そして、この分子が固液界面においてハニカム構造を形成することを明らかにした。現在、光照射や化学反応によるブタジイン間の架橋反応について検討している(学会発表2)。課題3では、19年度までに、菱形ピリジノファンを設計・合成し、この分子が望みの多孔性のカゴメ構造を形成することを示した。20年度では、得られたカゴメ構造をテンプレートとした異分子の配列制御について検討し、望みどおりの結果を得た(学会発表3)。
なお、本研究と関連の深い成果を海外の学術誌に三編報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Site-Selective Guest Inclusion in Molecular Networks of Butadiyne-Bridged Pyridino and Benzeno Square Macrocycles on a Surface2008

    • Author(s)
      Tahara Kazukuni, et.al.
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society 130

      Pages: 6666-6667

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Clusters in Two-Dimensional Surface-Confined Nanoporous Molecular Networks : Structure, Rigidity, and Dynamics2008

    • Author(s)
      Lei Shengbin, et.al.
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society 130

      Pages: 7119-7129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Giant Molecular Spoked Wheels in Giant Voids : Two-Dimensional Molecular Self-Assembly Goes Big2008

    • Author(s)
      Tahara Kazukuni, et.al.
    • Journal Title

      Chemical Communication

      Pages: 3897-3899

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パイ共役分子のコアの形状ならびにアルキル鎖の置換様式が与える2次元分子ネットワーク形成への影響2009

    • Author(s)
      松下稔, 片山直浩, 田原一邦, Charles A. Johnson II, Michael M. Haley, 戸部義人
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 共有結合で結ばれた2次元分子ネットワークの合成に向けて2008

    • Author(s)
      犬飼晃司, Lei, Shengbin, 田原一邦, De Schryver, Frans C., De Feyter, Steven, 戸部義人
    • Organizer
      第19回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081003-05
  • [Presentation] 菱形の形状を有する縮環型デヒドロベンゾ[12]アヌレンの固液界面における自己集合2008

    • Author(s)
      片山直浩, 田原一邦, 戸部義人
    • Organizer
      第3回ホストゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080531-0601

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi