• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

可視光増感部位を有する機能性触媒による光反応の開発

Research Project

Project/Area Number 19750042
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

高尾 昭子  Tokyo Institute of Technology, 資源化学研究所, 助教 (00345357)

Keywords可視光増感 / ルテニウム / パラジウム
Research Abstract

平成19年度は、可視光増感ユニットと反応活性中心を連結する架橋配位子を変えることによる触媒活性の変化に着目した研究を進めた。これまで2,2'-ビピリミシンを架橋配位子とした錯体合成と反応性が先行しており、これらの研究では、可視光増感部位と架橋配位子部位への置換基の導入による触媒活性の向上などを見出してきた。2,2'-ビピリミシンを架橋配位子として用いると、光増感部位の近傍に、電子的相互作用を保ちうる距離に反応中心を導入しうるメリットがある半面、励起三重項寿命の低下および導入しうる金属フラグメントが限定されるというデメリットがあった。励起寿命の低下を改善する観点から、[(bpy)_3Ru]^<2+>骨格を保ったまま反応活性部位を導入することを目的に、2つのビピリジル配位子を4位で連結したquaterpyridine配位子、およびphenanthrolineの5位でビピリジル配位子を連結したフェナンスリルービピリジル配位子を架橋配位子とした錯体合成を検討し、パラジウムを反応中心に持つ錯体合成に成功した。これらの架橋配位子を有するパラジウム触媒によるアルフアーメチルスチレン類の二量化反応を検討したところ、ビピリミシンを架橋配位子とするものよりも若干反応性が劣るものの、ビピリジル配位子上へメチル基を導入することによって触媒活性が向上し、ビピリミシンのそれを上回ることがわかった。さちに、一酸化炭素とスチレン類との共重合反応活性を調べたところ、ビピリミシンを持つ触媒は瞬時に触媒が失活し、パラジウムブラックを生成するのに対して、先の架橋配位子をもつものは、重合活性を示し可視光照射による活性の向上を見出している。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Syntheses of Di- and Trinucleating Ligands having Triethylbenzene Core with N,N-Bidentate Tethers.Their Complexation toward Pd and Rh Organometallic Fragments2008

    • Author(s)
      Gou Higashihara, Akiko Inagaki, Munetaka Akita*
    • Journal Title

      Dalton transactions

      Pages: 1888-1898

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 可視光を駆動力とする触媒的分子変換反応2007

    • Author(s)
      穐田家隆・稲垣昭子
    • Journal Title

      化学 62(8)

      Pages: 70-71

  • [Presentation] 可視光増感性ルテニウムポリピリジルュニツトにピレニル基を導入したバイクロモフォアを含むパラジウム錯体の合成(4PA-154).2008

    • Author(s)
      村田慧・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      第54回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] Photocatalytic Reactions of Pd Complexes Containing aVisible-Light Sensitive Rudl) Moiety. (3E6-34)2008

    • Author(s)
      O Akiko Inagaki, ShinichiEdure, Shinichi Yatsuda, Akiko Suzuki, TakahashiTakesM, Munetaka Akita
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会・アジアシンポジウム
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] ビピリミシンを架橋配位子とするポリピリシルルテニウムーパフシウム錯体の合成と光増誘部位の置換基効果(2E8-35)2008

    • Author(s)
      高橋健・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 光増感性ポリピリジルルテニウムーパラジウム錯体を用いたスチレン類の触媒的光二量化反応における光増殖ユニットの置換基効果の検討(2E8-36)2008

    • Author(s)
      似島広幸・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 可視光増殖部位をC-Cシグマ結合を介して基質活性化部位に連結させたビピリジルバラジウム、ロジウム総体の合成と連結様式に関すろ考察(2E8-37)2008

    • Author(s)
      中川裕揮・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      F1本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 可視光増感ルテニウムポリピリジル部位を有するパラジウム錯体の合成と触媒的光反応(A205)2007

    • Author(s)
      稲垣昭子・谷津田伸一・高橋健・穐田宗隆
    • Organizer
      第54回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キヤンノベス
    • Year and Date
      2007-10-28
  • [Presentation] o(C-C)結合を介してポリピリジルュニットを導入したパラジウムおよびロジウム錯体の合成と光反応(2P-068)2007

    • Author(s)
      中川裕揮・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] トリフルオロメチル基を有する新規架橋配位子を導入したポリピリジルルテニウムー遷移金属複核錯体の合成と置換基効果の検討(2P-069)2007

    • Author(s)
      高橋健・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] ピリジルピラゾ仰レ基を有する光増感性ポリピリジルルテニウム誘導体への遷移金属フラグメントの導入とプロトン化反応(2P-070)2007

    • Author(s)
      似島広幸・斎田智秀・稲垣昭子・穐田宗隆
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      首都大学東泉南大沢キンパス
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 可視光増感性ユニットを持つ有機金属錯体による触媒的光反応(4J31)2007

    • Author(s)
      稲垣昭子
    • Organizer
      第100回触媒討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学理学研究科
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 可視光増殖ルテニウムポリピリジル部位を含むアルキルパラジウム錯体によるオレフィン類の触媒的光二重化反応(0-08)2007

    • Author(s)
      稲垣昭子・谷津田伸一・高橋健一・穐田宗隆
    • Organizer
      第20回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      シーサイドホテル舞子
    • Year and Date
      2007-08-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi