• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分子エレクトロニクスのためのメタルペプチド創製と機能開拓

Research Project

Project/Area Number 19750045
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高谷 光  Kyoto University, 化学研究所, 准教授 (50304035)

Keywordsメタル化アミノ酸 / メタル化ペプチド / 分子エレクトロニクス / 異種金属集積型分子 / 分子コンデンサー / ベイポクロミズム / 有機結晶センサー / シックハウスガス
Research Abstract

優れた機能を示す金属集積型分子を創出するためには、合理設計に基づく集積様式制御によって金属の相互作用や機能の連携を正しくデザインする必要がある。本提案課題ではアミノ酸やペプチドを利用して金属の組成・配列・空間配置を制御して集積化する新しい手法を開拓し、それらを用いて種々の有用金属元素を含む異種金属集積型分子デバイスの合成およびそれらの機能探索を目的とした研究を行った.
具体的にはパラジウムおよび白金ビピリジル錯体の結合した新規な金属結合型ノルバリンおよびノルバリンペプチドの開発に成功した. また, これらの自己組織化によってラセン状の光学活性な超分子集合体が得られること, それらが紫外線照射下において特徴的な発光挙動を示すこと, 電気刺激に対して整流特性を示す分子コンデンサーとして作用することを見出した.
さらに, 光・電子機能に優れた芳香族有機分子の集積制御による分子デバイス開発を目的とした研究を行った。その結果、ナフタレンジイミド(NDI)とピロールイミン(PI)の1:2組成混合物を適当な有機溶媒中から再結晶・集積化することによって, 空孔を有する分子性有機結晶が生成する事を見出した. 得られた結晶は顕著なベイポクロミズムを示し, 例えばメタノールでは赤紫色, トルエンでは燈色, ホルムアルデヒドでは黄色と吸収する有機溶媒上記によって異なる色変化を示す分子センサーとなる事が明らかとなった. さらに, SPring-8における放射光実験によってベイポクロミズムに伴う結晶中の分子構造変化の詳細を解明した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Iron-catalysed fluoroaromatic coupling reactions under catalytic modulation with 1, 2-bis(diphenylphosphino)benzene with 1, 2-bis(diphenylphosPhino)henzene2009

    • Author(s)
      Takuji Hatakeyama, Yoshiyuki Kondo, Yu-ichi Fuiiwara, Hikaru Takaya, Shingo Ito, Eiichi Nakamura, Masaharu Nakamura
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 1216-1218

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御と機能開拓2009

    • Author(s)
      高谷光
    • Organizer
      有機合成化学協会「第24回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      かんぽの宿(徳島)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御-組成・配列・空間配置制御を目指して2008

    • Author(s)
      高谷光
    • Organizer
      大阪大学蛋白研セミナー「蛋白質合成法の最近の進歩と生命科学」
    • Place of Presentation
      蛋白質研究所(大阪)
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御2008

    • Author(s)
      高谷光
    • Organizer
      分子研研究会「物質系と生態系での自己組織化」〜い分野融合的研究の新展開に向けて〜
    • Place of Presentation
      分子研(愛知)
    • Year and Date
      2008-08-07
  • [Presentation] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御2008

    • Author(s)
      高谷光
    • Organizer
      高分子学会九州支部フォーラム〜自己組織化高分子〜
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      2008-08-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.build-up.ist.go.jp/part/kenkvusva/2nd/07.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi