• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

磁気アルキメデス分離を利用した新規多成分同時定量分析手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19750067
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

廣田 憲之  National Institute for Materials Science, ナノセラミックスセンター, 主任研究員 (10302770)

Keywords磁場 / 磁気アルキメデス分離 / 磁気力 / 多成分同時定量分析
Research Abstract

本研究では、物質固有の磁化率と密度の違いにより複数の物質が同時に高速かつ高効率で分離できる磁気アルキメデス分離の原理に基づき、医療分析にも適用可能な多成分同時定量分析手法の開発を目指している。このため、分離の基材物質となる材料の検討、より効率的な分離を実現するための磁場分布の検討、および、磁場中での観測手法についての検討を進めた。前年度には、基材物質としていくつかの無機材料または高分子材料をベースに、いくらかの金属等を含有させる方法を検討し、配合割合の制御のみでは分離が不十分な場合が多いこと、組み合わせの異なる物質を使用するほうが有利であることを明らかにした。また、空間磁場分布に関しては、同一平面内でより均一な磁場を得る方法について、超伝導磁石による磁場空間内に磁性体を配置し、その大きさや位置を変化させることで制御する手法について検討したところ、磁性体の形状次第で容易に制御可能なこと、広い空間の磁場を制御するには、単純な形状では難しいことが明らかとなった。平成20年度は、基材物質として選択した数種の材料にそれぞれ異なる添加物が含まれる微粒子の磁気アルキメデス分離について検討し、20μm程度までの分離が可能であることを明らかにした。また、磁場分布の検討では、超伝導磁石の磁場空間内で材料を対称に配置した場合に、より高分解能の空間磁場設計が可能になるケースがあることを見出した。また、分離の観測・評価手法についても、発光材料の活用により、利便性の高い検出が可能であることがわかった。これらの成果により、磁気アルキメデス分離手法が多成分同時定量分析へ適用できることを示すことができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] In situ observation of the magnetic orientation process of feeble magnetic materials under high magnetic fields2008

    • Author(s)
      Noriyuki Hirota, Tsutomu Ando, Tamotsu Shimada, Hitoshi Wada, Yoshio Sakka
    • Journal Title

      Sci. Technol. Adv. Mater 9

      Pages: 024211-1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 弱磁性物質の磁気アルキメデス浮上の利用2008

    • Author(s)
      廣由憲之
    • Organizer
      日本マイクログラビティ応用学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-25
  • [Presentation] Investigation of novel applications of magnetic separation technology topromote the recycling-oriented society2008

    • Author(s)
      Noriyuki Hirota, Tsutomu Ando
    • Organizer
      アジア研究教育拠点事業「材料電磁プロセシングの世界拠点の構築」講演会
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] Effects of magnetic force on feeble magnetic materials2008

    • Author(s)
      Noriyuki Hirota
    • Organizer
      日本磁気学会国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] Control of the lattice spacing in the triangle lattice of feeble magnetic particles formed by induced magnetic dipole interactions2008

    • Author(s)
      Noriyuki Hirota, Tsutomu Ando, Ryo Tanaka, Hitoshi Wada, Yoshio Sakka
    • Organizer
      International Workshop on Material Analysis and Processing in Magnetic, Fields
    • Place of Presentation
      University of Tokyo
    • Year and Date
      2008-05-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi