• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

有機金属求核剤の活性化を基盤とする不斉触媒反応の開発

Research Project

Project/Area Number 19750072
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

波多野 学  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 講師 (20362270)

Keywords有機金属 / 不斉触媒反応 / カルボニル化合物 / 炭素-炭素結合生成反応 / 酸・塩基複合触媒 / アート錯体
Research Abstract

本申請研究では、アート錯体型の酸塩基複合触媒を用いるアプローチにより、実用的な有機金属求核剤の炭素-金属結合の活性化を重点的に検討した。特に、求核剤の求核能向上と酸性部位の機能向上の双方を同時に達成させ、ケトン類を基質とする炭素-炭素結合生成を伴う新規触媒反応を開発し、エナンチオ選択的触媒反応へと展開した。H20年度は、新たに検討項目「トリメチルシリルエノラートを活性化するスーパーアニオン触媒の分子設計」で、アルカリ金属アルコキシド-クラウンエーテル複合触媒がケトンへの向山アルドール反応に極めて有効であることを見出した。同触媒はシリルホスホニル化反応に有効なルイス塩基触媒として機能する一方、直截的ヒドロホスホニル化反応に有効なブレンステッド触媒としての機能も発現させることに成功した。この手法により、次世代の開発に不可欠な多官能基化された第三級アルコール合成の不斉触媒化に向かう基礎を確立できた。一方、H19-20年度継続検討項目「アート錯体型の酸塩基複合触媒の開発と触媒不斉アルキル化反応への展開」では、非不斉反応の更なる検討を行なった。特に[(Me_3SiCH_2)_2ZnR][MgCl]を触媒的反応剤とする種々のカルボニル化合物に対するグリニャール反応を達成した。種類を問わないRMgX(X=Cl, Br, I)に適用できたことは、本研究の画期的成果といえ、工業的に極めて重要である。またグリニャール反応剤をアルキル源とする無溶媒条件でのキラル亜鉛(II)触媒を用いる光学活性アルコール合成も達成した。H19-20年度継続検討項目「キラルリン酸アルカリ金属塩を用いる有機ケイ素化合物の炭素-ケイ素結合活性化」では、不斉シアノ化反応のほか、不斉アルドール反応や不斉マンニッヒ型反応などを検討し、高活性触媒の創製に向けた基礎的な知見を得た。

  • Research Products

    (25 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (6 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Highly Efficient Synthesis of Functionalized Tertiary Alcohols Catalyzed by Potassium Alkoxide-Crown Ether Complexes2009

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Shinji Suzuki, EriTakagi, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 50(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Progress in the Catalytic Synthesis of Tertiary Alcohols from Ketones with Organometallic Reagents2008

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Synthesis 1647-1675

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Enantioselective Organozinc Addition Toward Optically Activc Tertiary Alcohol Synthesis2008

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Chem. Record 8

      Pages: 143-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機金属求核剤の炭素-金属結合活性化を基盤とする酸・塩基複合触媒システムの開発2008

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌 66

      Pages: 564-577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Lithium Salts of Phosphoric Acids as Lewis Acid-Base Conjugate Catalysts for the Enantioselective Cyanosilylation of Ketones2008

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Takumi Ikeno, Tokihiko Matsumura, Shinobu Torii, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Adv. Synth. Catal. 350

      Pages: 1776-1780

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyridinium 1, 1'-Binaphthy1-2, 2'-disulfonates as Highly Effective Chiral Bronsted Acid-Base Combined Salt Catalysts for Enantioselective Mannich-Type Reaction2008

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Toshikatsu Maki, Katsuhiko Moriyama, Manabu Arinobe, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 130

      Pages: 16858-16860

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Grignard試薬を用いる触媒的光学活性第3級アルコールの合成2009

    • Author(s)
      水野智一、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] 亜鉛(II)触媒とグリニャール反応剤(RMgX:X=I, Br, Cl)を用いるケトン及びアルデヒドへの高効率アルキル付加反応2009

    • Author(s)
      伊藤織恵、鈴木伸治、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] 高エナンチオ選択的Diels-Alder反応に有効なキラル超分子触媒の設計2009

    • Author(s)
      浅井学文、赤倉松次郎、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] キラルリチウムビナフトラート錯体を触媒とする高エナンチオ選択的直截的マンニッヒ型反応2009

    • Author(s)
      堀部貴大、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] ランタン(III)触媒を用いる競争的アミン存在下での高選択的エステル交換反応2009

    • Author(s)
      森山克彦、進村機、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] キラルランタン(III)ビナフチルジスルホナート錯体を触媒とするエナンチオ選択的ストレッカー型反応2009

    • Author(s)
      服部靖志、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] 光学活性3, 3'-二置換ビナフチルジスルホン酸の合成2009

    • Author(s)
      杉浦良洋、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋)
    • Year and Date
      20090327-30
  • [Presentation] 高活性亜鉛(II)触媒を用いるグリニャール反応による環境低負荷型アルコール合成法の開発2009

    • Author(s)
      鈴木伸治、伊藤織恵、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      第9回GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      学術総合センター・一橋記念講堂(東京)
    • Year and Date
      20090309-10
  • [Presentation] ピリジニウムビナフチルジスルホナートを酸・塩基複合型不斉触媒とする高エナンチオ選択的マンニッヒ型反応2008

    • Author(s)
      森山克彦、牧利克、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      第39回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20081108-09
  • [Presentation] L-バリン由来キラル亜鉛(II)錯体を触媒とする高エナンチオ選択的第三級アルコール合成2008

    • Author(s)
      水野智一、波多野学、石原一彰
    • Organizer
      第39回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20081108-09
  • [Presentation] Pyridinium 1, 1'-Binaphthy1-2, 2'-disulfonates as Highly Effective Chiral Bronsted Acid-Base Combined Salt Catalysts for Enantioselective Mannich-type Reaction2008

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Toshikatsu Maki, Katsuhiko Moriyama, Manabu Arinobe, Kazuaki Ishihara
    • Organizer
      ICOS-17, the 17 th International Conference on Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      Deajeaon Convention Center 大田、韓国
    • Year and Date
      20080622-27
  • [Presentation] Design of Chiral Diamine-Copper(I) Catalysts for Enantioselective Carbon-Carbon Bond Forming Reactions2008

    • Author(s)
      Takafumi Asai, Manabu Hatano, and Kazuaki IshiharaDesign of Chiral Diamine-Copper(I) Catalysts for Enantioselective Carbon-Carbon Bond Forming Reactions
    • Organizer
      ICOS-17, the 17 th International Conference on Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      Deajeaon Convention Center 大田、韓国
    • Year and Date
      20080622-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nubio.nagoya-u.ac.jp/nubio4/index.htm

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規なビナフチルジスルホン酸化合物2009

    • Inventor(s)
      石原一彰、波多野学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学
    • Industrial Property Number
      特許権, 特願2009-051014
    • Filing Date
      2009-03-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性アルコールの製造方法2009

    • Inventor(s)
      石原一彰、波多野学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学、積水メディカル株式会社
    • Industrial Property Number
      特許権, 特願2009-47279
    • Filing Date
      2009-02-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] β-アミノカルボニル化合物の製法及びリチウムビナフトラート錯体2009

    • Inventor(s)
      石原一彰、波多野学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学
    • Industrial Property Number
      特許権, 特願2009-041342
    • Filing Date
      2009-02-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] グリニャール反応を利用した求核付加体の製造方法及び求核付加反応剤2009

    • Inventor(s)
      石原一彰、波多野学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-051013
    • Filing Date
      2009-03-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ホスホロアミド化合物の製造方法、錯体の製造方法、及び光学活性アルコールの製造方法2009

    • Inventor(s)
      石原一彰、波多野学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学、積水メディカル株式会社
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2009/54329
    • Filing Date
      2009-03-06
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ジスルホン酸化合物の製法、不斉マンニッヒ触媒、β-アミノカルボニル誘導体の製法及び新規なジスルホン酸塩2008

    • Inventor(s)
      石原一彰、波多野学、牧利克
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2008/067854
    • Filing Date
      2008-10-01
    • Overseas

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi