• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

植物由来フェニルプロパノイド類の水系での精密重合系の開発

Research Project

Project/Area Number 19750091
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 浩太郎  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 講師 (70377810)

Keywords植物由来モノマー / 再生可能資源 / リビングカチオン重合 / リビングラジカル共重合 / アネトール / フェニルプロパノイド / β-メチルスチレン / RAFT重合
Research Abstract

本研究では、植物中に豊富に存在するフェニルプロパノイド類に着目し、リビングカチオン重合やリビングラジカル共重合について検討を行い、新規機能性高分子材料への応用の可能性を探索することを目的とした。
(1) カチオン(共) 重合本年度は、まず植物由来フェニルプロパノイドとして、アネトール、イソオイゲノール、イソサフロールについて、種々の開始剤系を用いて、精密カチオン重合を検討した。とくに、R-Cl/SnCl_4/nBu_4NClからなる開始剤系を用い、塩化メチレン中、水酸基を持たないアネトールおよびイソサフロールのリビング重合を検討した。反応条件を適切に選択することで、アネトールの単独重合はリビング的に進行し、生成ポリマーの数平均分子量が開始剤1分子からポリマー1分子が生成すると仮定した計算値に一致し、分子量分布の比較的狭い、ポリマーが得られることを見出した。また、石油由来のメトキシスチレンとの共重合についても検討し、アネトールおよびイソサフロールいずれの場合もリビング共重合体が得られることを見出した。
(2) ラジカル共重合アネトールのアクリル酸メチルとのラジカル共重合とその制御の可能性についても検討を行った。とくに2官能フルオロアルコールを用いたときアネトールの消費率は最も大きく、アネトール導入率の高い共重合体が得られた。このとき、種々の仕込み濃度で共重合からモノマー反応性比を求めたところ、交互性の高い共重合が進行していることが示唆された。また、リビングラジカル重合であるRAFT重合と組み合わせることで、組成とともに分子量の制御も可能であることを見出した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 植物由来テルペンの精密重合によるバイオベースシクロオレフィンポリマー2009

    • Author(s)
      佐藤浩太郎
    • Organizer
      技術情報セミナー
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20090330-31
  • [Presentation] 制御カチオン重合を用いた新規バイオベースプラスチックの探索2009

    • Author(s)
      佐藤浩太郎
    • Organizer
      第38回関西バイオポリマー研究会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] Controlled/Living Cationic Polymerization for Well-Defined Bio-Based Vinyl Polymers2008

    • Author(s)
      佐藤浩太郎、上垣外正己
    • Organizer
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20081209-13
  • [Presentation] 新規精密重合系の開発と再生可能資源の重合への展開2008

    • Author(s)
      佐藤浩太郎
    • Organizer
      関東高分子若手研究会2008ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良県
    • Year and Date
      20080926-27
  • [Presentation] 制御カチオン重合を用いたバイオベースプラスチックの探索2008

    • Author(s)
      佐藤浩太郎、杉山紘子、齊藤翔一、上垣外正己
    • Organizer
      第57回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      20080924-26
  • [Presentation] 電子供与性基を有する植物由来β-メチルスチレン誘導体のリビングカチオン重合2008

    • Author(s)
      齊藤翔一、佐藤浩太郎、上垣外正己
    • Organizer
      第57回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      20080924-26
  • [Presentation] 値物由来β-メチルスチレン誘導体のリビングカチオン重合2008

    • Author(s)
      齊藤翔一, 佐藤浩太郎, 上垣外正己
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20080528-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi