• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

静水圧力印加による磁性ナノ粒子の表面・界面構造の人為的制御

Research Project

Project/Area Number 19750118
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

美藤 正樹  Kyushu Institute of Technology, 工学部, 准教授 (60315108)

Keywords磁性ナノ粒子 / 高圧力実験 / 界面構造 / 表面構造 / 超常磁性
Research Abstract

磁性ナノ粒子は、粒子サイズのナノサイズ化による単一磁区構造形成によって超常磁性を示すが、その磁気挙動は実は多彩であり、ナノ粒子の表面構造の非周期性などの構造欠陥を考慮した解釈が必要となる。また、表面部分(シェル)と構造周期性を有する中心部分(コア)との間には界面構造が存在し、それがバイアス効果として磁気特性に大きな影響を及ぼす。本研究は、磁性ナノ粒子の表面構造および粒子内界面構造を静水圧力印加によって連続的かつ人為的に制御し、それらの基礎物理情報を収集することを目的とするものである。平成19年度は、コアが磁性の主要因であるフェリ磁性型マグヘマイト(γ相 Fe_2O_3)ナノ粒子に対して、磁気測定・構造解析実験をいくつかの粒径に対して系統的に行った。そこで、4kbar程度の加圧による一時的なコアの収縮が起こることを発見し、それは5nmと15nmの両方で観測された。これは、磁性ナノ粒子の磁気特性が、粒子表面ヘストレスを印加することで制御できることを示すものである。これまで、系統的合成に頼ってきた磁性ナノ粒子研究において、本研究のような研究方法の有効性が実験的に証明されたことは物質科学的に非常に意義深いことである。また、反強磁性型である低結晶性の鉄(Fe^<3+>)水酸化化合物の物質群においても、高圧下磁気測定を行い、マグヘマイトと異なる圧力効果を観測するに至っている。これは、磁性ナノ粒子の種類によって、圧力効果が異なることを示唆するものであり、今後、計画的な物質選択と高圧物性実験によって、磁性ナノ粒子の基礎物理情報が整理されることが期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Interpenetrated Three-Dimensional Mn(II)M(III)Ferrimagnets, [Mn(4dmap)_4]_3[M(CN)_6]_2 10H_2O (M=Cr, Mn):Structures, Magnetic Properties and Pressure- Responsive Magnetic Modulation.2008

    • Author(s)
      W. Kaneko, M. Mito, S. Kitagawa, M. Ohba
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal. 14

      Pages: 3481-3489

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure Response of Three-dimensional Cyanide-bridged Bimetallic Magnets2008

    • Author(s)
      M. Ohba, W. Kaneko, S. Kitagawa, T. Maeda and M. Mito
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 130

      Pages: 4475-4484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat capacity and ac magnetic susceptibility measurements of magnetic Superconductor HoNi_2B_2C under pressure2007

    • Author(s)
      M. Mito, T. Tanimoto, T. Kawae, K. Takeda, J. H. Choi and S. I. Lee
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan, Supplement A 76

      Pages: 148-149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of pressure on a chiral two-dimensional ferrimagnet2007

    • Author(s)
      K. Iriguchi, Y. Komorida, I. Akiyama, M. Mito, J. Kishine, H. Deduchi, Y. Yoshhida and K. Inoue
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan, Supplement A 76

      Pages: 192-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic measurements on molecule-based magnets under high pressure2007

    • Author(s)
      M. Mito
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan, Supplement A 76

      Pages: 182-185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マグヘマイト磁性ナノ粒子の高圧力下構造解析2007

    • Author(s)
      小森田裕貴, 美藤正樹, 出口博之, 高木精志, A. Millan, N. J. O. Silva, F. Palacio
    • Organizer
      第113回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] Ferrihydrite系磁性ナノ粒子の磁気特性における圧力効果2007

    • Author(s)
      小森田裕貴, N. J. O. Silva, 美藤正樹, 出口博之, 高木精志, V. de Zea Bermudez, F. Palacio, V. S. Amaral, L. D. Carlos
    • Organizer
      日本物理学会 第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Book] 多孔体の精密制御と機能・物性評価(「46.メソ多孔体中での酸素分子、NO分子の磁気挙動」を執筆)2008

    • Author(s)
      美藤正樹、出口博之、古曳重美
    • Total Pages
      344-350
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー(株)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi