• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

磁気応答性をもつイオン液体を反応場としたf元素識別・分離への構造論的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 19750129
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

青柳 登  Japan Atomic Energy Agency, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (80446400)

Keywordsイオン液体 / 磁性体 / 希土類錯体 / レーザー分光
Research Abstract

遷移金属錯体を構造中に含有したイオン液体は,金属元素によって分光特性,触媒的特性,磁性などが変化するため,発光材料・触媒・磁性体などの応用分野で注目を浴びている.特に[C_4mim][FeCl_4]は磁場に応答するイオン液体として,新しい分離方法を開拓できると期待される.f元素などの金属錯体を分離するときには対象とする化学種の構造を解析する手法が求められる.
本年度の研究では,レーザー光をプローブとして磁性イオン液体中におけるf元素錯体の構造評価が可能であるか検討した.具体的には,塩化鉄(III)錯体をアニオンとしてイミダゾリウム,4級アンモニウム,4級ホスホニウム塩:[C_4mim]FeCl_4,[N_<m,8,8,8,]FeCl_4,[P_<6,6,6,14>]FeCl_4をそれぞれ合成し,これらの磁化特性を調べた.その結果,室温で常磁性的応答を示したが,2Kの下有限磁場において反強磁性相関を示唆するヒステリシスが観測された.これにより,ゼロ磁場で自発磁化を持つ液体の創成に一歩近づいた.イオン液体中のアニオンの構造はレーザーラマンにより決定され,実験の範囲内では単核錯体であることが確認された.また,水相および有機相と分離し第3相を保持したまま永久磁石で分離・移動可能であった.
時間分解レーザー発光分光では[C_4mim][FeCl_4]中における塩化ユウロピウム錯イオンの室温付近で発光スペクトルが先鋭化し,クエンチャーである水の含有量が少ないにも関わらず,水溶液あるいは一般的な有機溶媒中と比べて短い発光寿命を持つことがわかった.また,[C_4mim][FeCl_4]イオン液体中におけるユウロピウムイオンの発光強度は極めて低く,室温における外部磁場による磁気双極子遷移の特性変化は認められなかった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 磁場に応答するイオン液体中における希土類錯体の発光スペクトル2008

    • Author(s)
      青柳 登、永石 隆二、木村 貴海
    • Organizer
      日本原子力学会2008年春の年会
    • Place of Presentation
      大阪大学 吹田
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] アクチノイド錯イオンを構成アニオンとするイオン液体の分光に関する研究2007

    • Author(s)
      青柳 登、下条 晃司郎、永石 隆二、虎石 貴、木村 貴海
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] Anionic uranyl thiocyanate complex forming room temperature ionic liquids2007

    • Author(s)
      Noboru Aoyagi, Kojiro Shimojo, Ryuji Nagaishi, Takashi Toraishi, Shinichi Suzuki and Takaumi Kimura
    • Organizer
      2nd International Congress on Ionic Liquids (COIL-2)
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama
    • Year and Date
      20070805-10
  • [Presentation] アクチノイド錯イオンを構成アニオンとするイオン液体の熱刺激応答に関する研究2007

    • Author(s)
      青柳 登、下条 晃司郎、永石 隆二、虎石 貴、木村 貴海
    • Organizer
      第18回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • Place of Presentation
      水戸市民会館 水戸
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] イオン液体を構成するウラン チオシアン酸錯体の構造に関する研究2007

    • Author(s)
      青柳 登、下条 晃司郎、永石 隆二、虎石 貴、渡邉 雅之、木村 貴海
    • Organizer
      日本原子力学会2007年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場 小倉
    • Year and Date
      2007-09-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jaea.go.jp/04/nsed/ers/environment/ures/top.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi