• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

球状微粒子2層結晶における特異的光回折を利用したデバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 19750166
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

松下 祥子  Nihon University, 文理学部, 講師 (50342853)

Keywords自己集積 / 自己組織 / 光学デバイス / 回折格子 / フォトニック結晶 / コロイド結晶 / ポリスチレン / ラテックス
Research Abstract

<具体的内容>宮崎らは,コロイド粒子が2層に積層された時にのみ特異的に高い効率で光が回折される現象を発見した(Miyazaki, H. T., et al. Appl. Phys. Lett. 83,366(2003))。その回折効率は55%にも達し,実用的な回折格子値に匹敵する.だが宮崎らがこの特異的回折現象を観察したのは,わずか数個の粒子でできたクラスタにおいてであった。申請者は自己集積を利用して微粒子を層状に積層する技術を有しており、大規模な層状微粒子結晶を短時間で作製することができる。そこで本研究では、宮崎先生を協力研究者として種々の粒径での2層コロイド結晶の作製品質の向上を行い、本特異的光回折の波長依存を評価し、本現象の実用的なデバイスへの展開を目的としている。
本年は申請どおり、1)自己集積を利用して大規模な層状微粒子結晶を作製し、2)上記特異的光学特性を検討する装置を立ち上げ、3)自己集積材料でも高い回折効率を得ることができ、4)本現象が微粒子2層においてのみ発現すること、を示すことができた。
<意義>本研究は、現在数多く行われている多層コロイド結晶の光学特性研究(厚いほど光学効果が強まる)とは異なり、球状微粒子2層という厚み約1-10 micro mの薄膜内でおきる特異的光回折効果を迅速かつ簡便な自己集積方法で作製したデバイスによって検討する点が学術的な特色であり独創的であり、球状微粒子を扱うコロイド結晶分野に大きなインパクトを与えると考えられる。
<重要性>今年度得られた結果は、微粒子自己集積材料が既存の回折格子にとって代わることができることを示す、具体的な実用化の手がかりとなる重要なものである。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Self-organized hierarchy structures composed of honeycomb-like polymer films and spider-web-like particle structures2007

    • Author(s)
      Matsushita, S.; N. Kurono, & M. Shimomura
    • Journal Title

      Mol. Cryst. Liq. Cryst. 463

      Pages: 93-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid Fabrication of Smooth Hollow-Spheres Array2007

    • Author(s)
      Matsushita, S.; Fujikawa, S.; Onoue, S.; Kunitake, T.; Shimomura, M.
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 80

      Pages: 1226-1228

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-step preparation of hierarchical structures using a dissipative process2007

    • Author(s)
      Matsushita, S.; N. Kurono, & M. Shimomura,
    • Journal Title

      Journal of the Society of Japanese Women Scientists 8

      Pages: 26-32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自発運動する油を利用した発電システムの開発2008

    • Author(s)
      松下祥子、吉田芳
    • Organizer
      17回非線形反応と協同現象研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-01-12
  • [Presentation] 界面活性剤の油水界面における吸着挙動を利用した誘導電流発生2007

    • Author(s)
      松下祥子
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20070927-28
  • [Presentation] 酸化チタンインバースオパールの電気化学インピーダンス測定2007

    • Author(s)
      西山知慧、松下祥子、下村政嗣
    • Organizer
      日本化学会第1回関東支部大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20070927-28
  • [Presentation] Photonic energy bands of Ti02 hollow spherical array2007

    • Author(s)
      Amandine Buffaz, Sachiko Matsushita
    • Organizer
      第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] 2層コロイド結晶膜の作製と共鳴的回折の検証2007

    • Author(s)
      高木俊秀、宮崎英樹、松下祥子
    • Organizer
      第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] 3次元コロイド結晶による色素増感型太陽電池効率向上の模索2007

    • Author(s)
      内田一也、内田聡、松下祥子
    • Organizer
      第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] 表面張力変動により自発運動する油滴による発電2007

    • Author(s)
      吉田 芳、松下 祥子
    • Organizer
      第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] 非平衡過程を利用した新規エネルギー系の開発 〜真の自己組織化を目指して〜2007

    • Author(s)
      松下祥子、吉田芳、伊藤尭
    • Organizer
      時代を刷新する会 環境技術委員会(招待講演)
    • Place of Presentation
      衆議院第一議員会館
    • Year and Date
      2007-11-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://w3p.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~sachiko/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi