• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

強磁性体から有機分子へのスピン注入による有機スピントランジスタに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19760005
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

仕幸 英治  Japan Advanced Institute of Science and Technology, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (90377440)

Keywordsスピンエレクトロニクス / 強磁性体 / 有機半導体 / 磁場 / スピン注入 / スピン拡散長 / トンネル障壁 / 磁気抵抗
Research Abstract

近年,有機スピンエレクトロニクスの研究分野が非常に注目されている.本研究では,スピン注入源である強磁性体と,有機分子との界面状態を制御しやすい平面型構造素子を用いて,強磁性体から有機分子へ効率良くスピンを注入し,素子の磁気抵抗効果を測定することによりスピン注入効果を観測することを目的とした.本年度の研究内容と成果を以下に示す.
1・試料作製 熱酸化膜付きSi基板上に電極間距離dを有する強磁性電極対を作製した.正負両電極の形状を変えることにより電極間に保磁力差を付けた.強磁性電極にはフェルミ面でのスピン分極率が大きく,大気中で酸化しにくいNi_<80>Fe<20>を用いた.dの値は,有機分子のスピン拡散長を考慮して,数十ナノメートルから数百ナノメートルに設計した.つづいて有機分子を,両電極をまたぐように成膜した.有機分子には発光性分子のAlq_3およびGaq_3を用いた.比較のために電極として非磁性体AuをNi_<80>Fe<20>のかわりに用いた素子も作製した.
2・特性評価 磁場中電気伝導特性評価装置により試料の磁気抵抗(MR)効果を評価した.有機分子にAlq_3およびGaq_3を用いたどちらの素子からも磁気抵抗効果が観測された.dの短い試料ほど大きなMR比を示した.一方,Au電極素子においては,MR効果は観測されなかった.以上のことはMRの起源としてAlq_3およびGaq_3分子自身からのMR効果は支配的ではないだけでなく,Ni_<80>Fe_<20>電極自身のMR効果もまた支配的ではないことを示した.MRの起源として,Ni_<80>Fe_<20>電極表面での局所的な磁化状態の影響が考えられた.
以上の成果を学会にて発表した.全5件の発表のうち2件(電力中央研究所ワークショップおよび,真空協会仙台研究例会)においては依頼講演を行なった.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] Ni_<80>Fe_<20>/Alq_3/Ni_<80>Fe_<20>接合およびNi_<80>Fe_<20>/Gaq_3/Ni_<80>Fe_<20>接合の磁気抵抗効果2008

    • Author(s)
      仕幸英治, 藤原明比古
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      船橋,日本
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 有機スピントロニクスにおける有機物/強磁性金属界面の制御2007

    • Author(s)
      仕幸英治
    • Organizer
      日本真空協会 仙台研究例会 「高性能薄膜デバイスのための界面制御プロセスと評価技術 〜磁性薄膜を中心として〜」
    • Place of Presentation
      仙台,日本
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] Magnetoresistance effect of Ni_<80>Fe_<20>/Alq_3/Ni_<80>Fe_<20>junction using planer-type devices2007

    • Author(s)
      Eiji Shikoh, Akihiko Fujiwara, Yasuo Ando
    • Organizer
      Workshop on Spintronic Effects in Organic Semiconductors (SpinOS 2007)
    • Place of Presentation
      Bologna, Italy
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 平面型構造を用いたNi_<80>Fe_<20>/Alq_3/Ni_<80>Fe_<20>接合の磁気抵抗効果2007

    • Author(s)
      仕幸英治, 藤原明比古, 安藤康夫
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌,日本
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] 有機分子材料を用いたスピントロニクスの展開2007

    • Author(s)
      仕幸英治
    • Organizer
      電力中央研究所 材料科学研究所 ワークショップ 「先端技術の最近のトピックス〜新しいデバイスの創製へ向けて〜」
    • Place of Presentation
      狛江,日本
    • Year and Date
      2007-05-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi