• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

局所的力学環境に応じた血小板および赤血球の活性化による二次血栓形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19760108
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

坪田 健一  Chiba University, 大学院・工学研究科, 准教授 (10344045)

Keywordsバイオメカニクス / 血流 / 流体力学 / 計算力学 / 血栓 / 連成問題 / 赤血球 / 血小板
Research Abstract

血小板凝集による一次血栓に続いて生じる二次血栓では,フィブリノーゲンのフィブリンへの変化などによる凝固反応の進行が生じる.そこでは,既に凝集した血小板の物理的特性の変性,血小板の周囲に存在する赤血球の生物学的および力学的な影響,あるいは血流に応じた血球成分の輸送など,生物学的な因子と力学的な因子が連成した複雑な機構が存在する.本研究では,二次血栓の形成機構を生体力学的観点から明らかにすることを目的としている.今年度では,まず,従来の研究で提案してきた血小板および赤血球の生体力学シミュレーションモデルを,二次血栓の形成モデルに拡張した.ここでは,二次血栓形成の基本要素として,血小板の凝集,フィブリノーゲンからフィブリンへの相変化,フィブリン塊への血球成分の取り込みを考え,それらの関係を凝集力や接着力などを用いて数理的にモデル化した.次に,提案したモデルの基本的特性を検証するため,粒子法を用いて血流下における血栓形成の数値シミュレーションを行った.その結果,生体外実験で示されるように,赤血球の存在が1次血栓の形成を抑制することが力学的に示された.さらに,血小板と赤血球の質量の違い,血管形状等に応じた血流速度などの力学的因子が,血栓形成に大きな影響を与えることがわかった.その結果として,二次血栓に赤血球が取り込まれる際には,生物学と力学が連成した機構が必要である可能性が示された.一方,血栓形成シミュレーションの大規模計算手法を開発し,実際の血管形状やネットワーク網を考慮したシミュレーションが可能となった.

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Three-Dimensional Computer Simulation of Trabecular Surface Remodeling In Human Proximal Femur Using Large-Scale Voxel Finite Element Model2007

    • Author(s)
      Ken-chi Tsubota, et. al.
    • Journal Title

      Proceedings of 3rd International Congress on Computational Bioengineering

      Pages: 117-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computer simulation of blood flow in microcirculation considering motion of blood cells2007

    • Author(s)
      Ken-chi Tsubota
    • Journal Title

      Proceedings of 3rd Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics in conjunction with EPMESC XI (CD-ROM)

      Pages: 6pages

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Computer simulation of blood flow in microcirculation considering motion of blood cells2007

    • Author(s)
      K. Tsubota
    • Organizer
      3rd Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics in conjunction with EPMESC
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Three-Dimensional Computer Simulation of Trabecular Surface Remodeling In Human Proximal Femur Using Large-Scale Voxel Finite Element Model2007

    • Author(s)
      Ken-ichi Tsubota
    • Organizer
      3rd International Congress on Computational Bioengineering
    • Place of Presentation
      Isla Margarita, Venezuela
    • Year and Date
      2007-09-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi