• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高分子人工筋肉アクチュエータの分布定数系モデリングと生物模倣型制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19760169
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高木 賢太郎  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 助教 (60392007)

Keywordsイオン導電性高分子 / Ionic Polymer Metal Composite / 高分子アクチュエータ / 電場応力拡散結合 / 分布定数系 / モデル化 / 非線形性
Research Abstract

イオン導電性高分子アクチュエータの分布系モデリングという新しい観点から,モデル化を行ってきた.本年度はまず電気系の分布RC回路モデルについて,ある理想的な条件において,離散近似モデルの極限が連続系モデルに一致することを示した.これは,解析が困難な分布系モデルを離散近似する際のよい方法を与え,今後シミュレーションや設計への展望が開けた.なお,これまで考慮してきたモデルは線形性を仮定したものであった.しかしながら実験では,屈曲の大きさは電圧の大きさに比例せず,2次から3次に近い非線形性をもつ.実はこのことはあまりよく知られていない.そこで,その特性を明らかにするため,非線形特性の調査を行った.非線形特性の計測において,正弦波入力に対する出力の基本周波数成分を取り出し,振幅比をみるという手法を提案した.この手法を用いてあるIPMC試験片について非線形性を計測したところ,電圧から屈曲までの非線形性が大きいのに対して電流から屈曲までの非線形性は小さく,また,電圧から電流までの非線形性は大きかった.そのため,非線形特性はアドミタンスにおいて大きく,電気機械変換特性は線形特性をもつと近似できるという仮説を導くことができた.この結果は,今後の動作原理の解明へ役立つ可能性がある.ところで,生物の骨格筋は筋活動度が高くなるにつれ機械的インピーダンスが大きくなることが知られており,アクチュエータを力制御する際にも同様の特性を持たせられると望ましい.そのため,これまでに導出されたモデルを近似したものを利用し,IPMCの力制御への応用を行った.とくにPID制御器を用いた場合,提案するモデルを用いると,極配置を用いて容易かつロバストな制御系を設計できることを実験から確認できた.今後,アクチュエータの柔軟性を活かして位置制御や力制御の設計に応用することが期待される.

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Robust PID force control of IPMC actuators2010

    • Author(s)
      S.Sano, K.Takagi, S.Sato, S.Hirayama, N.Uchiyama,K.Asaka
    • Journal Title

      Proceeding of SPIE 7642(CD-ROM)

  • [Journal Article] A Study on the Discretization of a Distributed RC Circuit Model2009

    • Author(s)
      K.Takagi, I.Jikuya, G.Nishida, B.Maschke, K.Asaka
    • Journal Title

      Proceedings of ICCAS-SICE 2009

      Pages: 677-680

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IPMCアクチュエータの非線形な入出力特性の実験的検証2009

    • Author(s)
      椎葉賢一郎, 高木賢太郎, 安積欣志
    • Journal Title

      第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集 (CD-ROM)

  • [Journal Article] State Space Modeling and Simulation of Ionic Polymer Actuators2009

    • Author(s)
      K.Takagi, T.Osada, K.Asaka
    • Journal Title

      4th Conference on Artificial Muscles and the 5th World Congress on Biomimetics, Artificial Muscles and Nano-Bio

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] IPMCによるセルフセンシングアクチュエータ開発のための基礎実験2009

    • Author(s)
      佐野滋則, 高木賢太郎, 森和紀, 内山直樹, 高木章二
    • Journal Title

      SICE SI部門講演会 講演論文集 (CD-ROM)

  • [Presentation] Robust PID force control of IPMC actuators2010

    • Author(s)
      S.Sano,K.Takagi, S.Sato, S.Hirayama, N.Uchiyama, K.Asaka
    • Organizer
      SPIE Smart Structures and Materials
    • Place of Presentation
      Town and Country Convention Center (San Diego)
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] IPMCによるセルフセンシングアクチュエータ開発のための基礎実験2009

    • Author(s)
      佐野滋則, 高木賢太郎, 森和紀, 内山直樹, 高木章二
    • Organizer
      SICE SI部門講演会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学(東京)
    • Year and Date
      2009-12-24
  • [Presentation] State Space Modeling and Simulation of Ionic Polymer Actuators2009

    • Author(s)
      K. Takagi, T. Osada, K. Asaka
    • Organizer
      4th Conference on Artificial Muscles and the 5th World Congress on Biomimetics, Artificial Muscles and Nano-Bio
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • Year and Date
      2009-11-25
  • [Presentation] IPMCアクチュエータの非線形な入出力特性の実験的検証2009

    • Author(s)
      椎葉賢一郎, 高木賢太郎, 安積欣志
    • Organizer
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜国立大(横浜)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] A Study on the Discretization of a Distributed RC Circuit Model2009

    • Author(s)
      K. Takagi, I. Jikuya, G. Nishida, B. Maschke, K. Asaka
    • Organizer
      ICCAS-SICE 2009
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2009-08-18

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi