• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

加減圧可能マイクロポンプチップを組込んだ1入力多分岐型マイクロ分注システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19760182
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

長谷川 忠大  Osaka Institute of Technology, 工学部, 准教授 (10340605)

Keywordsマイクロ・ナノデバイス / マイクロポンプチップ / マイクロバルブチップ / マイクロ分注チップ / 高速プロトタイピング / μ-TAS
Research Abstract

本年度は,大別して,1)加減圧可能マイクロポンプチップの開発,2)使い捨て用PDMS製マイクロ分注チップの開発,3)微調整不要の多分岐切換バルブチップの開発とソレノイド完全内蔵モデルのための円弧状マイクロソレノイドの作製・検証,4)全チップを組み合わせたマイクロ分注システムによる実証実験,の4つの研究実績を得た.
1)は,これまで開発してきたダイアフラム型マイクロポンプとロータリ型切換バルブを応用し,ポンプの流入口と流出口を切換えることにより加減圧可能なマイクロポンプを開発した.また,ポンプの流入出口の切換えは,分注チップで流体検知した信号をトリガーにできるため,自動化が容易にできる利点がある.
2)は,研究実施計画にある流路径を100μm以下に再設計し分注精度をnLオーダーへ向上の前段階として,実用化のため使い捨てを考慮し,チップ材料をこれまでのプラスチックから低コストで製作が容易なPDMSへ変更した分注チップの作製方法を検討した.これにより,一方向受動バルブなどが組込まれたPDMS製分注チップの試作に成功した.
3)は,ソレノイド完全内蔵モデルのバルブの開発に当たり,微調整が不要な駆動機構を組込んだ切換バルブチップと内蔵用の円弧状マイクロソレノイドの開発に別け研究を進めた.これらの成果により,ソレノイド完全内蔵モデルができることを実証した.
4)は,本研究課題で提案しているマイクロ分注システムの構成要素である1)〜3)のチップを組み合わせて,分注システムの実証実験を行った.これにより,システムにすることで問題になるいくつかの課題を見出すことができたため,今後,改良していく.

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 多分岐切換用ロータリ型マイクロバルブチップ(第2報)ソレノイドを利用した自動切換え機構の提案2007

    • Author(s)
      長谷川忠大, 中嶋健一郎, 尾松史之, 生田幸士
    • Journal Title

      日本機械学会論文集 C編 Vol.73,No.731

      Pages: 193-199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多分岐切換用ロータリ型マイクロバルブチヅプ(第1報)ロータリ機構を利用した多分岐切換原理の実証2007

    • Author(s)
      長谷川忠大, 中嶋健一郎, 生田幸士
    • Journal Title

      日本機械学会論文集 C編 Vol.73,No.727

      Pages: 811-816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-directional Micro Switching Valve Chip with Rotary Mechanism

    • Author(s)
      Tadahiro Hasegawa, Kenichiro Nakashima, Fumiyuki Omatsu, Koji Ikuta
    • Journal Title

      Sensors & Actuators: A. Physical (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SMA Micro Pump Chip to Flow Liquids and Gases2007

    • Author(s)
      Koji Ikuta, Tadahiro Hasegawa, and Takao Adachi
    • Organizer
      The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2007-12-03
  • [Presentation] SMA Micro Switching Valve Chip for Biochemical IC Family2007

    • Author(s)
      Koji Ikuta, Tadahiro Hasegawa, and Takao Adachi
    • Organizer
      The International Conference on Shape Memory and Superelastic Technologies
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2007-12-03
  • [Presentation] MULTI-SWITCHABLE MICRO DISPENSER CHIP-SET FOR PORTABLE HEALTH CARE DEVICES2007

    • Author(s)
      Tadahiro Hasegawa, Fumiyuki Omatsu, Toshiyuki Tsuji, Koji Ikuta
    • Organizer
      2007 International Symposium on Micromechatronics and Human Science (MHS2007)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-11-13
  • [Presentation] マルチ切換マイクロディスペンサーシステムの開発2007

    • Author(s)
      長谷川忠大, 尾松史之, 生田幸士
    • Organizer
      第15回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • Place of Presentation
      東北大学工学部,(青葉山キャンパス)
    • Year and Date
      2007-05-25
  • [Presentation] 空気圧駆動マイクロ分注システムの開発2007

    • Author(s)
      長谷川忠大, 尾松史之, 生田幸士
    • Organizer
      ロボティクス, メカトロニクス講演会'07講演
    • Place of Presentation
      秋田拠点センターALVE
    • Year and Date
      2007-05-11

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi