• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ミクロン領域過剰キャリアライフタイム評価によるSiCデバイス性能劣化欠陥の特定

Research Project

Project/Area Number 19760215
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

加藤 正史  Nagoya Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 准教授 (80362317)

KeywordsSic / 過剰キャリアライフタイム / 評価 / 欠陥
Research Abstract

平成20年度は平成19年度に引き続きミクロンオーダーの面分解能を持つ新規過剰キャリアライフタイムマッピング装置の開発を行ってきた。その過程において、信号の取得にはキャリアを励起するレーザーとマイクロ波による励起キャリア検出部分の最適化が重要であることが判明した。現在は装置の最適化による信号強度向上を図っており、マッピング測定に十分な信号強度が得られるまで最適化を行う予定である。平成21年度中にはマッピング装置が完成する見込みである。
一方、SiCにおける過剰キャリア減衰の物理的機構を解明するために、p型4H-SiCエピタキシャル膜を準備し従来の過剰キャリアライフタイム測定装置による評価を行った。ここでp型4H-SiCエピタキシャル膜には電子線照射により意図的に欠陥を形成し、様々な欠陥濃度を有する試料を作成し過剰キャリア減衰曲線の欠陥濃度依存性を調査した。その結果、照射により形成される炭素空孔などの真性欠陥が過剰キャリアのライフタイムキラーとなることが判明した。さらか過剰キャリア減衰曲線と理論計算とのフィッティングにより、ライフタイムキラーとなる真性欠陥の推定を行った。その結果、従来n型4H-SiCにおいて報告されてきた真性欠陥のうちEH6/7センターと呼ばれる欠陥がp型4H-SiCにおいてライフタイムキラーとして働く可能性があることがわかった。この情報はキャリアライフタイム制御によるSiCデバイスの性能向上に有用だと考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] マイクロ波光導電減衰法によるp型4H-SiCエピタキシャル膜の評価2008

    • Author(s)
      松下由憲、加藤正史、市村正也、畑山智亮、大島武
    • Journal Title

      信学技報 108-34

      Pages: 95-100

  • [Presentation] P型4H-SiCエピタキシャル膜の過剰キャリア減衰曲線の解析2008

    • Author(s)
      松下由憲、加藤正史、市村正也、畑山智亮、大島武
    • Organizer
      SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会第17回講演会
    • Place of Presentation
      大田区産業プラザ
    • Year and Date
      2008-12-08
  • [Presentation] 様々な欠陥濃度を有するp型4H-SiCエピタキシャル膜の過剰キャリア減衰曲線の評価2008

    • Author(s)
      松下由憲、加藤正史、市村正也、畑山智亮、大島武
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Presentation] マイクロ波光導電減衰法によるp型4H-SiCエピタキシャル膜の評価2008

    • Author(s)
      松下由憲、加藤正史、市村正也、畑山智亮、大島武
    • Organizer
      電子情報通信学会ED2008
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi