• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ウェアラブルシステム用超音波通信システムの基礎開発

Research Project

Project/Area Number 19760241
Research InstitutionOyama National College of Technology

Principal Investigator

鈴木 真ノ介  Oyama National College of Technology, 電気情報工学科, 助教 (10369936)

Keywords超音波 / 生体内伝送 / ウェアラブルシステム / 情報伝送 / 多重化
Research Abstract

本研究では,情報漏洩対策を施した超音波ICカードにおける伝送距離特性の改善策として生体を伝送路とした"ウェアラブルシステム用超音波通信システム"の基礎開発を主目的としている.ウェアラブルシステムの形態としては,腕時計型を想定しているおり,指・手のひら-手首・腕部間を超音波による通信を行う.
本年度は試作機の再設計と使用する超音波振動子における周波数特性の把握について取り組んだ.前者については,本研究の前身である超音波ICカードの技術を流用し,送受信回路や振動子の特性を本システム用に特化した.その結果,これまで得られていた情報伝送速度(115.2kbps)を維持しつつ,ウェアラブルシステムに適用できるよう小型化を図り,72mm×43mmの基板内に収めることができた.また,指先を送信部とした場合,一人の人間の中で皮膚が露出している部分であればどこでも受信可能であった.現状での必要電源はDC3.7Vであるが,ボタン電池(3V)1個で駆動可能となるよう継続して改良を進めている.後者については,伝送速度高速化のための一手法として,これまでのシリアル伝送のほかに,情報を周波数により多重化して伝送することで解決を図るため,用いる振動子の周波数特性を測定した.その結果,これまで通信に用いていた振動子の共振周波数である1MHz近傍の他に2点(3.4MHzと5.7MHz)の利用可能な搬送波周波数を発見し,多重化による通信の可能性を見出した.次年度はこの結果を受けて,実際に多重化による情報伝送について取り組み,多重化による方法がシリアル伝送における搬送波の高速化と比較して有効であるかを検証する予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Fundamental Development of the Ultrasonic Information Transmitter using One-Chip Microcomputer for a Wearable Device2007

    • Author(s)
      Shin-nosuke Suzuki, Manabu Is hihara, Tamotsu Katane, Osami Saito and Kazuto Kobayashi
    • Journal Title

      第27回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 28

      Pages: 123-124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウェアラブルデバイス用超音波通信システムにおけるプロトタイプ製作2008

    • Author(s)
      鈴木 史教, 鈴木 真ノ介
    • Organizer
      電気学会東京支部栃木支所研究発表会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-02-29
  • [Presentation] 生体を伝送路とした超音波通信に関する研究〜信号の多重化応用例の検計〜2008

    • Author(s)
      渡邊 公司, 鈴木真ノ介
    • Organizer
      電気学会東京支部栃木支所研究発表会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-02-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi