• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

共振器ポラリトンによる量子ドット系の振動子強度制御とプローブ

Research Project

Project/Area Number 19760242
Research InstitutionUbe National College of Technology

Principal Investigator

高木 英俊  Ube National College of Technology, 電気工学科, 准教授 (50413836)

Keywords量子ドット / 共振器ポラリトン / 振動子強度制御
Research Abstract

応用物理学会中四国支部会に出席すると共に、先端物質科学研究質量子光学物性研究室を訪問し、発光素子・共振器およびTHz光、局在プラズモン等に関する最新の情報を収集した。
THz光の発生に際するフェムト秒パルス波と半導体との相互作用では、物質中の電子の極短時間の状態変化が重要となると考えられ、その振る舞いの解析は光情報処理を高周波数で実現するために重要な役割を果たすと考えられ、その成果の高速動作や情報通信への応用が期待される。
また、局在プラズモン共鳴を用いた光波に対する八木宇田アンテナの実現は、その指向性を利用することで光波を共振器へ効率的に導入する際に役立つと考えられる。更に、近接場光の発生を利用して微細構造との強共鳴状態を実現することで、特定の量子ドットとの相互作用を選別的に実現したり、その相互作用の強度を制御するなどの手段に応用することが期待できる。
局在プラズモン共鳴を介した電磁波と微細構造中の電子の相互作用は強い非線形的増強特性を示すため、量子ドット系の集団的性質を引き出すのに有利であると考えられる。このため、共振器構造に金属ナノパターンを埋め込んだ構造の提案、およびプラズモンとポラリトンの共通性質などの理論的解析が期待される。
量子ドット系の振動子強度の制御の実現には至らなかったが、今後量子ドット系における粒子の集団的性質を引き出すのに有利な構造に対する、一定の知見を得ることができた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 廃止 平成21年12月7日付21文科振第179号

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi