• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

実環境条件に基づいたコンクリート構造物の劣化予測モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 19760301
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

浅本 晋吾  Saitama University, 理工学研究科, 助教 (50436333)

Keywords実環境 / 収縮 / クリープ / 降雨 / 日射
Research Abstract

本年度は, 日射および降雨がコンクリートのクリープに与える影響について実験的に検討した. 日射, 降雨の有無条件を変えた3種類の屋外環境を作り, PC鋼棒によって持続荷重を与えた角柱供試体を各環境に設置し, クリープを経時的に計測した. その結果, コンクリートのクリープは, 収縮と同様に降雨の影響を強く受け, 雨水の内部空隙への浸透によって大きく抑制された, 日射は乾燥を促進するものの, 収縮にはさほど影響を与えない一方で, クリープは日射による温度上昇によって促進され, 降雨を受けず日射を受ける環境下の供試体のクリープが最も大きくなった, 日射が照射されても降雨を受けた場合は, クリープが大きく抑制されたことから, 日射によるクリープ促進より降雨浸透によるクリープ抑制の方が影響は大きいことが分かった, また, 東京大学で開発中のマルチスケール複合構成モデルと実験を比較したところ, 降雨, 日射がない変動環境では, 平均湿度, 平均日温度の直線近似の境界条件で概ね収縮, クリープ挙動を再現できるものの, 日々の降雨, 日射の影響は平均化では挙動を表現できず, 局所的な環境作用を境界として与える必要があることが分かった.数十年といった長期の収縮, クリープを予測する場合, 日々の環境変動を入力することは膨大な時間がかかるから, 降雨, 日射を平均化してと照える境界モデルが今後必要と考えられる.
また, コンクリート構造物表面の水分移動, 熱移動の境界条件を模擬し, 一面解放した供試体を作製し, 実験室内で要素実験を行った. その結果, 水分浸透時のコンクリートの収縮挙動は乾燥表面に対する深さ位置によって異なること, 水分浸透を受けるコンクリートは日射を受けた場合であっても乾燥の進行が緩慢になることが確認された.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 崖外暴露されたコンクリートの収縮性状に対する日射および降雨の影響2008

    • Author(s)
      大塚歩, 三浦千佳子, 浅本晋吾, 睦好宏史
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 第30巻

      Pages: 501-506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期屋外乾燥させたPRC梁の曲げひび割れ性状に関する研究2008

    • Author(s)
      浅本晋吾, 篠崎裕生, 三上浩, 睦好宏史
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 第30巻

      Pages: 559-565

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Influences of environmental factors on shrinkage behavior of concrete2008

    • Author(s)
      A. Ohtsuka, S. Asamoto, and C . Miura
    • Organizer
      Sth international Conference on Creep, Shrinkage a nd Durability of Concrete and Concrete Structures
    • Place of Presentation
      三重県志摩市阿児町賢島志摩観光ホテ
    • Year and Date
      2008-10-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi