• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Preliminary study of carbonation rock process by microorganism and application to CO_2 geological sequestration

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19760585
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Earth system and resources enginnering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

HIRANO Nobuo  Tohoku University, 大学院・環境科学研究科, 助教 (80344688)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywordsアラゴナイト / カルサイト / 炭酸塩シンター / 奥奥八九郎温泉 / 二酸化炭素地中貯留
Research Abstract

温暖化対策の一つとして考えられているCO_2の地中貯留に関連して,秋田県奥奥八九郎温泉を対象に,現在でも活発に生じている炭酸カルシウム堆積物の 1)微生物代謝による生成2)溶液化学反応による生成 について検討した.その結果,1)に関しては微生物の存在は認められたものの,それが炭酸カルシウムの生成に結びついている確証は得られなかったが,2)に関しては温泉水中のFeイオンが炭酸カルシウムの生成に影響をおよぼしている可能性を見いだした.このFeおよび炭酸カルシウムに必要なCaはと地下の安山岩-玄武岩から供給されていると考えられ,このような岩質の場にCO_2貯留をおこなえば岩石化が促進される可能性がある.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 秋田県奥奥八九朗温泉の炭酸塩堆積物におけるカルサイト-アラゴナイト共生2008

    • Author(s)
      竹之下愛・平野伸夫・山田亮一・土屋範芳
    • Organizer
      日本地熱学会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 岩石内部に隔離された流体内からの微生物検出に関する実験的検討2008

    • Author(s)
      平野仲夫・中島康隆・須藤孝一・土屋範芳
    • Organizer
      日本地熱学会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 秋田県奥八九郎温泉の炭酸塩シンター2007

    • Author(s)
      平野伸夫・竹之下愛・山田亮一・土屋範芳
    • Organizer
      資源・素材学会
    • Place of Presentation
      金属資源技術研究所
    • Year and Date
      2007-11-15

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi