• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

流れをもつ核融合プラズマ中の磁気流体波に関する過渡現象と漸近挙動の解析

Research Project

Project/Area Number 19760595
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

古川 勝  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (80360428)

Keywordsプラズマ・核融合 / 磁気流体力学 / 数理物理 / トカマク / 抵抗性壁モード / 磁気島 / プラズマ流 / 誤差磁場
Research Abstract

本研究課題の目的は,磁化されたプラズマの流れが引き起こす諸現象,特に磁気流体波(アルフベン波)の安定性に関連した過渡現象および漸近挙動について理論・シミュレーション研究を行うことである.具体的な研究対象としては,近年核融合プラズマ分野で最重要課題の1つとされている抵抗性壁不安定性を取り上げる.漸近接続理論を応用して過渡現象などを解析する統一的な手法を確立することを目的としている.また,確立した手法をトロイダルプラズマに適用すれば,既存の実験やITERプラズマの定量的評価・予測が可能となる.
初年度であった平成19年度は,まず,円柱プラズマを用いた抵抗性壁モードの簡約化モデルを開発し,またそのモデルを用いて解析を行った.なかでも,外的な要因による磁場摂動にプラズマが応答し,磁気島と呼ばれる構造が形成される場合に,どのような定常状態が形成されるかを解析した.プラズマ流が小さい場合は,従来行われていた研究結果が適用できるが,プラズマ流が大きい場合には,流れによって波の周波数がDopplerシフトする効果が無視できなくなる.本研究では,このDopplerシフトの結果生じるAlfven共鳴を考慮して従来の理論を拡張し,どのような大きさの磁気島が形成されるか,またその磁気島がプラズマに与えるトルクはどのようになるかを研究した.その結果,Alfven共鳴効果によって,磁気島の大きさは従来の理論よりも小さくなり,外的な磁場摂動が小さい場合には完全に磁気島を消し去ってしまうことを明らかにした.また,トルクは,従来の理論によればプラズマ回転と共に減少するが,本研究ではプラズマ回転と共に大きくなることを明らかにした.現在,実験結果を説明するためには従来の理論が用いられているが,その見直しを迫る意義をもつ結果である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Irregular singularity of the magnetorotational in a Keplerian disk2007

    • Author(s)
      M. Furukawa, Z. Yoshida, M. Hirota, V. Krishan
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 659

      Pages: 1496-1504

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 流れをもつトカマクプラズマの誤差磁場に対する応答2008

    • Author(s)
      古川勝, L. -J. Zheng
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] Suppression of error-field-induced magnetic islands by Alfven resonance effect2008

    • Author(s)
      M. Furukawa, L. -J. Zheng
    • Organizer
      11th International Tokamak Physics Activity MHD Topical Group Meeting & IEA Large Tokamak Workshop & US-Japan MHD Workshop
    • Place of Presentation
      Naka, Japan
    • Year and Date
      2008-02-25
  • [Presentation] Stability analysis of resistive wall mode including effects of plasma rotation and error field2007

    • Author(s)
      M.Furukawa, L.-J.Zheng
    • Organizer
      49th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida, USA
    • Year and Date
      2007-11-13
  • [Presentation] Numerical analysis of the 2D Newcomb equation for the resistive wall modes (RWMs)2007

    • Author(s)
      J. Shiraishi, M. S. Chu, S. Tokuda, M. Furukawa
    • Organizer
      49th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida, USA
    • Year and Date
      2007-11-13
  • [Presentation] Resistive wall mode stability analysis including effects of plasma rotation and error field2007

    • Author(s)
      M. Furukawa, L. -J. Zheng
    • Organizer
      17th International Toki Conference
    • Place of Presentation
      Toki, Japan
    • Year and Date
      2007-10-16
  • [Presentation] 磁気回転不安定性と交換型不安定性に関する局所安定条件の統合2007

    • Author(s)
      古川勝, 吉田善章, 廣田真, Vinod Krishan
    • Organizer
      日本天文学会2007年秋季大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] 抵抗性壁モード安定性に対するプラズマ流と誤差磁場の影響2007

    • Author(s)
      古川勝, L. -J. Zheng
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi