• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

外来植物が在来植物を駆逐するメカニズムとしての繁殖干渉に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19770023
Research InstitutionOsaka City Institute of Public Health and Environmental Sciences

Principal Investigator

高倉 耕一  Osaka City Institute of Public Health and Environmental Sciences, 研究員 (50332440)

Keywords外来生物 / 競争排除 / 種間送粉 / 生物多様性 / 繁殖干渉
Research Abstract

在来種カンサイタンポポの繁殖過程が外来種セイヨウタンポポによって干渉れることを野外観察・実験および室内実験によって明らかにし,同様の作用がオナモミ類においては外来種同士で生じていることを実験によって示した。これらの実証研究と既存の理論研究に基づく考察から,現在進行している,あるいは過去に生じた外来種による在来種の置き換わりの要因として,近縁外来種による繁殖干渉作用がきわめて重要な意味を持つと結論付けられた。
タンポポ類における野外観察・実験では,周囲に多くの外来種が存在している場合に在来種の結実率が低くなることを複数の調査地でのデータらから示した。また,外来種の花を除去すると在来種の結実率が有意に増加することも示した。外来タンポポによるこの作用が及ぶ範囲の推定を,結実率の解析による統計的な手法,および蛍光顔料を用いた実験的な手法によって行い,半径2〜5mであるという推定結果を得た。以上の結果は,在来タンポポ衰退の要因として外来種の存在が極めて重要であることを示すだけでなく,外来種の影響を軽減する具体的な手法として,周囲数メートルの外来種の花を摘み取るという作業が有効であることを示唆している。
オナモミ類については,在来種はほぼ自然絶滅状態にある一方で,複数の外来種が侵入・定着している。それら外来種のうち,大阪周辺ではオオオナモミとイガオナモミが多く見られる。人工的に作ったパッチを用いた実験から,イガオナモミはオオオナモミから一方的に繁殖干渉を受けていることを明らかにした。野外では両者が同所的に成育しない要因として,この繁殖干渉が重要であると考えられる。また,オオオナモミによる干渉作用は在来種の絶滅要因としても重要であった可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 外来種はなぜ近縁在来種を駆逐できるのか?繁殖干渉説の提唱2008

    • Author(s)
      西田 隆義, 高倉 耕一, 巌圭 介
    • Organizer
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] セイヨウタンポポによる繁殖干渉がカンサイタンポポを駆逐する(2)室内実験による検証・空間スケール2008

    • Author(s)
      高倉 耕一, 松本 崇, 西田 隆義, 西田 佐知子
    • Organizer
      日本生態学会第55回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] 繁殖干渉による蝶の寄主利用と分布の統一的説明.2008

    • Author(s)
      西田 隆義, 高倉 耕一, 巖圭 介
    • Organizer
      日本生態学会第55回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      2008-03-15
  • [Presentation] セイヨウタンポポによる繁殖干渉がカンサイタンポポを駆逐する(1)柱頭上のセイヨウ花粉率と結実率の関係2008

    • Author(s)
      松本 崇, 高倉 耕一, 西田 隆義, 西田 佐知子
    • Organizer
      日本生態学会第55回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      2008-03-15
  • [Presentation] 外来種問題に潜む繁殖干渉と干渉が無くならない理由2007

    • Author(s)
      高倉 耕一
    • Organizer
      日本生態学会第55回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      2007-03-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi