• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

HSP90を利用した細胞内シグナル伝達の解析

Research Project

Project/Area Number 19770040
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

山田 健志  National Institute for Basic Biology, 高次細胞機構研究部門, 助教 (00360339)

Keywordsシロイヌナズナ / HSP90 / 熱ショック応答 / シャペロン / HSF / 熱ショックタンパク質 / 転写制御 / 高温耐性
Research Abstract

熱ショックタンパク質であるHSP90は変性タンパク質の巻き戻りを助ける分子シャペロンとして働き,シグナル伝達因子の機能を制御する働きがある.HSP90のシャペロン活性は遺伝子に生じた変異を隠蔽し,生物ゲノムが致死などの表現型を伴わず,漸次的に進化していくことに必須であると考えられている.動物において,HSP90は様々な因子と結合することが知られているが,植物におけるHSP90と結合する因子は未知であった.そこで,シロイヌナズナを用い,HSP90がどのような細胞内因子と結合し,その働きを調節するかを調べた.その結果,植物においてHSP90は熱ショック転写制御因子(HSF)と結合し,熱ショック応答の制御と高温耐性獲得に必要であることを見いだした.シロイヌナズナに一時的にHSP90阻害剤処理を行うと,熱応答遺伝子の誘導とともに高温耐性が獲得された.HSP90阻害剤や熱ショックで誘導される遺伝子のプロモーターには,HSFが結合する熱応答シスエレメント(HSE)が多く見つかった.シロイヌナズナにおいて常に細胞内に蓄積しているHSFA1はHSP90と結合し,この結合はHSP90阻害剤により阻害された.一方,HSP90の基質であるグルココルチコイドレセプターを発現させたシロイヌナズナを用い,HSP90活性をin vivoで測定したところ,熱ショックによりHSP90の活性が一時的に低下することがわかった.これらのことから,HSP90はHSFと結合しその活性を負に制御していること,熱ショックによるHSP90の活性低下がHSFを活性化し,熱応答遺伝子を発現させることが示唆された.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cytosolic heat shock protein 90 regulates heat shock transcription factor in Arabidopsis thaliana.2008

    • Author(s)
      K. Yamada and M. Nishimura
    • Journal Title

      Plant Signal. Behav. 3(In press)

  • [Journal Article] Cytosolic HSP90 regulates the heat shock response that is responsible for heat acclimation in Arabidopsis thaliana.2007

    • Author(s)
      K. Yamada, et. al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 282

      Pages: 37794-37804

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HSP90 regulates heat shock response that is responsible for heat adaptation.2007

    • Author(s)
      K. Yamada
    • Organizer
      18th International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20070700
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/sections/nishimura.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi