• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

フェロモン記憶を司る副嗅球ニューロンの3次元超微細形態の解析

Research Project

Project/Area Number 19770053
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

守屋 敬子  Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (70392371)

Keywords鋤鼻系 / 副嗅球 / フェロモン記憶 / 電子顕微鏡 / 三次元構築 / 相反シナプス / 樹状突起スパイン / 共焦点レーザー顕微鏡
Research Abstract

フェロモン情報処理の一次中枢であり、フェロモン記憶の座である副嗅球ニューロンの形態的機能的特性を理解する目的で、単一ニューロンの3次元的配置と微細形態の解析を行なった。
副嗅球・急性スライス脳標本を作成し、投射ニューロンである僧帽/房飾(M/T)細胞と、介在ニューロンである顆粒細胞をパッチして、biocytinを注入した。即固定し、FITC-avidin-goldを用いて単一ニューロンを可視化し、共焦点レーザー顕微鏡で観察した。
M/T細胞は、複数の糸球体からの入力を受けることが知られているが、その様式はニューロンごとにかなり異なっていた。副嗅球後部に存在するものでは、前後方向ではなく、内外方向に広がりをもつ入力を受けていた。顆粒細胞は、多くはM/T細胞層側に細い樹状突起を伸ばし、大型の樹状突起スパインをもった典型的なもの(type A顆粒細胞)であったが、一部の穎粒細胞は、樹状突起を水平に伸ばし、小型のスパインを持つもの(type B顆粒細胞)であった。機能的な特性を確認する目的で、副嗅球培養細胞を用いて、顆粒細胞の経時的動態を観察したところ、type A顆粒細胞に比べてtype B顆粒細胞は、樹状突起スパインの動的変化が大きいことが明らかとなった。更に、副嗅球ニューロンのシナプス分布を確認するために、連続超薄切片を作製後、電子顕微鏡で観察し、3次元構築ソフトにて樹状突起を再構築した。この作業は、予想以上に労力と時間のかかるものであり、現在までに生物学的な意義を見いだせるまでのデータは得られていないが、近日中に結果を得られる見込みである。
単一ニューロン上のシナプスの密度、シナプス特性は、ニューロンの性質を決める重要なファクターであるが、技術的なハードルが高く、労力が必要なため、同様の研究報告を行なっている例はまだ少数である。今回、技術面での確立が達成されたため、今後他の脳領域での研究への応用も可能と思われる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Vomeronasal neurons promote synaptic formation on dendritic spines but not dendritic shafts in primary culture of accessory olfactory bulb neurons.2009

    • Author(s)
      Moriya-Ito K, Endoh K, Ichikawa M
    • Journal Title

      Neurosci Lett. 451

      Pages: 20-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット副嗅球介在ニューロンの形態的特徴と樹状突起ダイナミズム2008

    • Author(s)
      守屋敬子、市川眞澄
    • Organizer
      日本動物学会第79回大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] Dendritic morphology and spine motility of interneurons in accessory olfactory bulb2008

    • Author(s)
      Moriya-Ito, K. , Ichikawa, M
    • Organizer
      Neuro2008
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2008-07-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi