• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

分子量1300万ダルトンの巨大粒子ボルトの立体構造決定

Research Project

Project/Area Number 19770082
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 秀明  Osaka University, 蛋白質研究所, 助教 (40346169)

Keywordsボルト / RNA-蛋白質複合体 / X線結晶構造解析 / 核膜孔複合体 / 核一細胞質間物質輸送 / 生体超分子複合体 / SPring-8 / BL44U
Research Abstract

1986年に米国UCLAのRomeLH.らのグループによってラット肝臓より単離されたボルトは、3種類の蛋白質と1種類のRNAによって構成されており、分子量約1300万Daでサイズが約40×70nmという今日までに報告されている中では最大のRNA-蛋白質複合体である。ほとんどの粒子は細胞質内に存在するが、全体量の5%程度が核膜孔複合体(NPC)とその周辺に局在し、核一細胞質間物質輸送に関与しているのではないかと考えられている。しかし、発見から20年以上を経た現在もなお、生理的な輸送基質は明らかになっていない。最近になり、ヒト由来ボルトを構成するRNAが、抗癌剤のミトキサントロンと特異的に結合するという報告があり、ボルトの多剤耐性への関与を示す有力な証拠となっている。また、緑膿菌感染の際、ボルトが肺上皮細胞の脂質ラフトに急速に集まる現象が確認されており、自然免疫反応への関与も示されている。この様な生体超分子複合体の機能は、各構成成分によって巧妙に制御されている事がいため、ボルト粒子全体の立体構造決定は機能解明のための大きな突破口を開くことが期待される。
我々はボルトの全立体構造を決定するため、粒子を構成成分にばらさずに生体内に存在するそのままの状態で取り出し、結晶化することに成功した。得られた結晶はSPring-8の生体超分子専用ビームラインBL44XUにおいて3.5ωÅ分解能の反射を示した。現在、ボルト粒子のクライオ電顕モデルを初期位相として用いた分子置換法と非結晶学的対称(NCS)による平均化によって構造解析を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A vault ribonucleoprotein particle exhibiting 19-fold dihedral symmetry2008

    • Author(s)
      Kato k. er al.
    • Journal Title

      Acta Crystallogr D Biol Crystallogr inpress

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The struchture of melon necrotic spot virus determined at 2.8 A resolution.2008

    • Author(s)
      Wada Y., et. al.
    • Journal Title

      Acta Crystallogr F Str-uct Biol Cryst Commun 64

      Pages: 8-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structures of the thermophilic F1-APTase epsilon subunit suggerting ATP-regulated arm motion of its C-terminal doma-in in F1.2007

    • Author(s)
      Yagi H.et al.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 04

      Pages: 11233-11238

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Struture of a latge ribonucleoprotein complex2008

    • Author(s)
      加藤 公児
    • Organizer
      The joint Symposium of the 3rd International Symposium of Institutes Network and Hot Spring Harbor-Global COE Symposium
    • Place of Presentation
      大分県別府市亀の井ホテル
    • Year and Date
      20080201-02
  • [Presentation] ラット肝臓由来vaultのX線結晶構造解析2007

    • Author(s)
      田中 秀明
    • Organizer
      日本結晶学会2007年度年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      20071201-02
  • [Presentation] Rotational symmetry of vault from rat liver2007

    • Author(s)
      田中 秀明
    • Organizer
      ISDSB2007
    • Place of Presentation
      東京都江戸川区タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070911-13

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi