• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

酵母を用いたロイコトリエンB4受容体の大量発現、精製、結晶化

Research Project

Project/Area Number 19770095
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

堀 哲哉  The Institute of Physical and Chemical Research, 宮野構造生物物理研究室, 研究員 (20344054)

KeywordsロイコトリエンB_4 / Gタンパク質共役型受容体 / 酵母 / 大量発現 / 翻訳後修飾 / 変異体 / リガンド結合活性 / 精製
Research Abstract

結晶化のために、メタノール資化酵母Pichia pastrisによるモルモット由来ロイコトリエンB_4(LTB_4)受容体(BLT1)の大量発現系構築を行っている。前年度までに、モルモット白血球膜のBLT1と同等の^3H-LTB_4親和性をもつ糖鎖付加部位変異体(N4A)の大量発現系構築に成功している。発現・精製の段階でN末Arg3とArg8のC末で消化されること、C末のS309がリン酸化を部分的に受けることが課題であった。
本年度は上記の修飾を回避するための変異体構築を行い、特にアミノ酸残基1-14番欠損体(dN15)はBLT1総発現量に対する^3H-LTB_4結合量が他に比べて高かった。dN15のリン酸化部位変異体(dN15/S309A)の^3H-LTB_4親和性は、Kd=7/6nM, Bmax=57.5pmol/mgであり、モルモット白血球膜のBLT1と同等の^3H-LTB_4親和性であった。発現量も受容体の大量発現系としては高発現である。IL培養で200μgの精製サンプルを調製した。SDS-PAGEでの分子量は約40kDであるが、ゲルろ過では分子量約100kDであり、二量体で精製されていると考えられる。
今後の課題は、精製BLT1の活性測定を迅速に行う系を構築すること、結晶化の実現のために立体構造がより安定な変異体を調製することである。
上記以外にも様々な変異体を構築したが、(1) 2箇所の糖鎖付加部位変異体はいずれも^3H-LTB_4結合活性があり、(2) C末に付加したHisタグとの間のリンガー配列の種類が^3H-LTB_4結合活性に影響することが明らかになり、(3) 糖鎖付加部位変異体に対するC末欠損体には^3H-LTB_4結合活性が無いことが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Membrane protein crystallography for structure-based drug design2009

    • Author(s)
      Masashi Miyano
    • Journal Title

      Medchem News 19

      Pages: 20-31

  • [Journal Article] Crystal structure of squid rhodopsin with intracellularly extended cytoplasmic region2008

    • Author(s)
      Tatsuro Shimamura
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 283

      Pages: 17753-17756

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脂質メディエータ合成酵素の構造と機能 ; 最近の進展2008

    • Author(s)
      吾郷日出夫
    • Journal Title

      分子心血管病 9

      Pages: 63-70

  • [Journal Article] Helix 8 of leukotriene B4 type-2 receptor is required for the folding to pass the quality control in the endoplasmic reticulum

    • Author(s)
      Daisuke Yasuda
    • Journal Title

      FASEB J. (in press)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi