• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

セロトニンの新しい生理活性能の検討

Research Project

Project/Area Number 19770114
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

福元 隆浩  Wakayama Medical University, 医学部, 講師 (50433024)

Keywordsセロトニン / 生理活性 / 酵素
Research Abstract

本研究は,神経伝達分子として知られているセロトニンの新たな生理機能を探索する事を目的としている。本研究期間においては,ニワトリおよびメダカ初期胚におけるセロトニンならびにその関連分子群の局在が,発生段階に応じて極めてダイナミックに変化する事を明らかにした。また,セロトニン合成代謝機構の関連分子の遺伝子発現も,先の局在変化と矛盾無い動的発現変化が認められた。また,セロトニンならびにセロトニン合成代謝機構を人工的に破壊すると体の中心軸形成に明白な異常をきたす実験事実より,その作用機序を来年度検討予定である。他方,生殖細胞の成熟過程にもセロトニン並びにその関連分子が関与している事を細胞レベルおよびマウスレベルで確認するに至っており,来年度は産婦人科研究グループとの共同研究を遂行する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] セロトニンシグナル関連分子のニワトリ初期発生段階における発現様式2007

    • Author(s)
      福元 隆浩
    • Organizer
      日本動物学会 第78回大会(弘前)
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] メダカ初期胚および臓器におけるセロトニンのダイナミックな局在変化2007

    • Author(s)
      福元 隆浩
    • Organizer
      第13回 小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(山上会館)
    • Year and Date
      2007-09-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi