• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

食品由来の神経分化促進因子の探索

Research Project

Project/Area Number 19780094
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

柴田 貴広  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 助教 (80447838)

Keywords神経細胞 / 神経栄養因子 / 食品成分 / 分化 / 神経変性疾患
Research Abstract

本研究は神経成長因子(NGF) の作用を代替・増強する食品成分の探索とその作用機構の解明を目的としている。平成19年度において、神経細胞の分化を促進する食品成分として、ワサビに含まれるイソチオシアネートである6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-HITC) を同定した。本年度は、この6-HITCの作用機構に関する検討を中心に行った。
6-HITCはラット副腎髄質褐色細胞腫PC12細胞に対して、NGFの作用を増強することから、NGFの受容体であるTrkAに対する影響について検討を行った。その結果、TrkAのチロシンリン酸化を持続・増強することが明らかとなった。このことから、6-HITCはTrkAの脱リン酸化酵素に作用している可能性が考えられたので、次にTrkAの脱リン酸化酵素の探索を行った。いくつかのプロテインチロシンホスファターゼ(PTP) の遺伝子を細胞に導入しその影響を検討したところ、細胞質型PTPであるPTP1BがTrkAの脱リン酸化に関与している可能性が示唆された。実際、PTP1B特異的な阻害剤やsiRNAによりTrkAのリン酸化が亢進すること、substrate-trapping法によりPTP1BがTrkAと相互作用することが確認された。また、6-HITCにより細胞内酸化ストレスが亢進し、その結果PTP1Bの活性が低下する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Keapl regulates the constitutive expression of GST Al during differentiation of Caco-2 cells via the formation of E-cadher in-mediated cell-cell adhesion2008

    • Author(s)
      Kusano, Y, et.al.
    • Journal Title

      Biochemistry 47

      Pages: 6169-6177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potein N-acylation : H 2 O 2-induced covalent modification of protein by lipid peroxidation-derived saturated aldehydes2008

    • Author(s)
      Ishino, K, et.al.
    • Journal Title

      Chem. Res. Toxicol. 21

      Pages: 1261-1270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A food-derived synergist of NGF signaling : Identification of protein tyrosine phosphatase 1 B as a key regulator of NGF receptor-initiated signal transduction2008

    • Author(s)
      Shibata, T, et.al.
    • Journal Title

      J. Neurochem. 170

      Pages: 1248-1260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular characterization of TRPA 1 channel activation by cysteine-reactive inflammatory mediators2008

    • Author(s)
      Takahashi, N, et.al.
    • Journal Title

      Channels 2

      Pages: 287-298

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Immunochemical detection of a long-lived 4-ketoamide-type 4-oxo-2-nonenal-lysine adduct. The International Symposium on Lipid Peroxidation 2008.(Karuizawa) 2008. 102008

    • Author(s)
      Shibata, T, et.al.
    • Organizer
      The International Symposium on Lipid Peroxidation 2008
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] イソチオシアネートによるレドックス制御を介した神経細胞分化促進機構の解析2008

    • Author(s)
      柴田貴広, ら
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-06-19
  • [Presentation] イソチオシアネート化合物による脱リン酸化酵素の制御と神経細胞分化誘導2008

    • Author(s)
      柴田貴広、中原寛子、喜多なるみ、松原唯、森光康次郎、熊谷嘉人、青木直人、小鹿一、内田浩二
    • Organizer
      自然科学研究機構基礎生物学研究所研究会"リン酸化シグナルの統合的解明を目指して"
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-04-19
  • [Book] 「NGF作用増強因子 : 食べ物による神経細胞機能改善は可能か?」栄養学研究の最前線(日本栄養食糧学会監修)2008

    • Author(s)
      内田浩二, ら
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      (株)建帛社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi