• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ界面制御技術を用いた機能紙の創製

Research Project

Project/Area Number 19780136
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

市浦 英明  Kochi University, 農学部, 准教授 (30448394)

Keywords機能紙 / 界面重合法 / マイクロカプセル
Research Abstract

本研究では、"紙表面上のナノ界面制御"をキーワードに、紙の表面機能化を試みた。ナノ界面制御とは、紙表面上に形成したナノ界面領域を利用して、紙表面上で機能材料の合成と定着を同時に行う手法である。
本年度は、エチレンンジアミンと二塩化テレフタロイルを用いて、ナイロン膜がマイクロカプセル状になる現象の解明を試みた。有機溶媒としてシクロヘキサンを用いることにより、マイクロカプセル状ナイロン膜が生成する。検討項目として、反応時間および基材がマイクロカプセル状ナイロン膜の形態に及ぼす影響を検討した。基材としてろ紙、エチレンジアミン濃度は25%、有機溶媒としてシクロヘキサンを用いて界面重合反応を行い、反応時間は1分-24時間で行った。反応時間が1分の場合、マイクロカプセルの径は、2〜2.5μmに対し、反応時間が10分以上のマイクロカプセルの径は約4-5μmであった。このことから、反応時間が長くなるにつれ、マイクロカプセルの径は大きくなり、10分経過するとマイクロカプセルの径は変化しないと考えられる。
基材がナイロン膜の形態に及ぼす影響を検討するために、ろ紙および不織布を用いた。実験条件は、有機溶媒としてシクロヘキサン、エチレンジアミン水溶液濃度は25%、反応時間1時間で行った。不織布を用いた場合、形成したマイクロカプセルの数がろ紙の場合と比較して、多く確認された。本実験の結果、基材の違いにより、その生成数が変化することが分かった。これらの結果より、ろ紙と不織布の表面構造因子や孔径の違いのような物理的な性質が一因であると考えられる。また、親水性であるろ紙と疎水性である不織布といった化学的な性質もまたそのような結果を引き起こした原因と推測される。これら物理的、化学的因子の差異により、基材の表面張力が変化したことから、形状が変化したと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ナノ界面制御技術を用いた新たな機能を持つインテリジェント機能紙の創製ー環境の変化に応答して機能を発現、期待されるインテリジェント機能紙の可能性ー2007

    • Author(s)
      市浦英明
    • Journal Title

      Web Journal 88

      Pages: 7-10

  • [Journal Article] インテリジェント機能を有する"紙"の創出と今後の展開について

    • Author(s)
      市浦英明
    • Journal Title

      機他紙研究会詰 46(印刷中)

  • [Presentation] 界面重合反応を利用したシート状素材の表面機能化2007

    • Author(s)
      市浦英明
    • Organizer
      イノベーションJAPAN 2007 -大学見本市-
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070912-14
  • [Presentation] 界面重合法を利用した蒼然機能を有する機能紙の調製2007

    • Author(s)
      市浦英明、大井辰夫、大山浩、横田博志、國武哲則、大橋俊平、森川政昭
    • Organizer
      第57回 日本木材学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20070808-10
  • [Presentation] インテリジェント機能を有する"紙"の剔出と今後の展開について2007

    • Author(s)
      市浦英明、森川政昭、二宮順一郎
    • Organizer
      第46回機能紙研究発表・講演会
    • Place of Presentation
      香川
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] インテリジェント機他紙の創製とその可能性2007

    • Author(s)
      市浦英明
    • Organizer
      第2回センサ住宅研究会セミナ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-10-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~ichiura/woodchem/woodchemhome.htmll

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 油溶性機能物資の定着方法及びその方法を用いたシート状物2007

    • Inventor(s)
      市浦英明、大橋俊平、森川政昭、大井辰夫夫、大山浩、横田博志、國武哲則
    • Industrial Property Rights Holder
      愛媛県、カミ商事
    • Industrial Property Number
      待顔2007-163444.
    • Filing Date
      2007-06-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi