• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ界面制御技術を用いた機能紙の創製

Research Project

Project/Area Number 19780136
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

市浦 英明  Kochi University, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (30448394)

Keywords機能紙 / 界面重合法 / マイクロカプセル / ナノファイバー
Research Abstract

本研究では紙と機能材料を複合化する新しい手法として、ナノ界面制御技術を利用して紙表面上でナイロン膜を直接合成・定着させることを試みた。電子顕微鏡およびFT-IR解析の結果、本手法により紙表面上でのナイロン膜の生成が確認できた。
有機溶媒にシクロヘキサンを用いて界面重合処理した場合、カプセル状のナイロン膜が形成した。カプセル径を測定した結果、エチレンジアミン濃度2.5%では約0.50μm、5%では約0.65μm、10%では約0.78μm、25%では約1.07μmのマイクロカプセルが生成し、エチレンジアミン濃度の増加に伴い、カプセル径が大きくなる傾向を示した。
有機溶媒としてシクロヘキサン : クロロホルム=3 : 1混合液を用いて界面重合処理を行った場合、エチレンジアミン濃度の増加に伴い膜形態が変化することが明らかとなった。エチレンジアミン濃度2.5%を用いた場合では紙表面上に多孔状のナイロン膜を形成した。それに対し、エチレンジアミン濃度25%を用いた場合にはファイバー状のナイロン膜を形成した。前者の多孔状構造の孔径は約1.66μmだった。後者のファイバー状高分子のファイバー径は約0.39μm(=390nm)でサブミクロンサイズのナノファイバーだった。エチレンジアミン濃度2.5%の調製条件で多孔状構造だった膜は、5%ではドーム状の構造、10%ではマイクロメートルオーダーのファイバー状高分子、25%ではナノファイバーで構成されるナイロン膜を形成した。ナノファイバーおよび多孔状構造の形成に関しては、拡張係数以外にエチレンジアミンおよび二塩化テレフタロイルの油相および水相におけるそれぞれの平衡分配係数、合成したポリマーの重合度、紙の表面自由エネルギーなどの因子が存在すると推測される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] インテリジェント機能紙の機能と界面重合法を用いた応用展開の可能性2008

    • Author(s)
      市浦英明
    • Journal Title

      WEB Journal 95

      Pages: 12-15

  • [Journal Article] Paper-paraffin composites prepared by interfacial polymerization reacti on on paper surface and its function of thermal energy storage2008

    • Author(s)
      Ichiura H., Ohi T., Oyama H., Y okota H., Kunitake T., Ohashi S., and Morikawa M.
    • Journal Title

      Journal of Materials Science 43

      Pages: 1486-1491

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナノ界面制御技術を用いた機能紙の創製-ナノ構造体生成に関する因子の解明-2009

    • Author(s)
      清家武憲、市浦英明、大谷慶人
    • Organizer
      平成21年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-07-01
  • [Presentation] 界面重合法を用いた紙と疎水性機能材料の複合化技術の開発-柑橘精油の定着条件の検討-2009

    • Author(s)
      高山将、市浦英明、大谷慶人
    • Organizer
      第76回紙パルプ研究発表会
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀(発表確定)
    • Year and Date
      2009-07-01
  • [Presentation] 界面重合反応の活用による紙の高度機能化2008

    • Author(s)
      市浦英明、大沼知誉、大谷慶人
    • Organizer
      第20回日本木材学会中国・四国支部
    • Place of Presentation
      愛媛県・愛媛大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] 疎水性機能材料含有アルギン酸ハイドロゲルの紙表面上への直接合成手法の開発2008

    • Author(s)
      高山将、市浦英明、大谷慶人
    • Organizer
      第20回日本木材学会中国・四国支部
    • Place of Presentation
      愛媛県・愛媛大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cc.kochi-u.ac.jprichiura/woodchem/woodchemhome.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi