• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

有害渦鞭毛藻コクロディニウムのライボタイプ識別と分布海域

Research Project

Project/Area Number 19780150
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

岩滝 光儀  Nagasaki University, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 助教 (50423645)

Keywords海洋生態 / 系統進化 / 遺伝子 / 赤潮 / ライボタイプ
Research Abstract

無殻渦鞭毛藻Cochlodinium polykrikoidesは有害赤潮を形成し, 西日本や韓国沿岸域において近年大きな漁業被害を引き起こしている。本種の赤潮は海峡を越えて移動することがマレーシア・フィリピン, そして韓国・日本間で報告されている。したがって, 例年西日本沿岸域で高水温期に出現する本種赤潮の由来を特定するためには, 種内系統群レベルでの分布海域を特定し, それぞれの海域における出現の特徴を把握する必要がある。本研究は, 形態形質に基づいて本種を類似種と明確に区別した上で, LSUrDNAに基づく種内系統群(ライボタイプ)を識別し, ライボタイプそれぞれの分布海域を明らかにするものである。前年度までに, 形態的・遺伝的形質の違いより有害種C.polykrikoidesと識別することで, 類似種を新種Cochlodinium fulvescens Iwataki, Kawami et Matsuokaとして記載報告している。これら類似種と識別した上でC.polykrikoides種内系統群の解析を行っている。LSUrDNAに基づくC.polykrikoides種内の分子系統解析をアジア産株に北中米産株を加えて行った結果、3つのライボタイプ, 1) 日本・韓国・香港, 2) フィリピン・マニラ湾, 日本の-部, 3) マレーシア・サバ, 北米大西洋岸, メキシコ太平洋岸に識別できることが分かった。本種はアジアのみならず北中米でも赤潮形成による漁業被害が報告されているが, 北中米では太平洋・大西洋岸に同じLSUrDNAで識別される種内系統群が分布しており, さらにこれが近年マレーシアのボルネオ島に出現している本種と同じ系統群となることがわかった。また、北米太平洋岸のアメリカ・カリフォルニアとカナダ・バンクーバー島より採集された株はC.polykrikoidesではなく, C.fulvescensに近縁であることがわかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Morphology and taxonomy of chain forming species of the genus Cochlo dinium2008

    • Author(s)
      K. Matsuoka, M. Iwataki, H. Kawami
    • Journal Title

      Harmful Algae 7(3)(Dinophyceae)

      Pages: 261-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogenetic relationships in the harmful dinoflagellate Cochlodinium Polykrikoides (Gymnoriiniales, Dinophyceae) inferred from LSU rDNA sequences2008

    • Author(s)
      M. Iwataki, H. Kawami, K. Mizushima, C.M. Mikulski, G.J. Doucette, J.R. Relox Jr., A. Anton, Y. Fukuyo, K. Matsuoka
    • Journal Title

      Harmful Algae 7(3)

      Pages: 271-277

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Morphology and phylogenetic position of an unarmored dinoflagellate for miing brownish resting cyst2008

    • Author(s)
      M. Iwataki, H. Kawami, Y. Takano, S.P. Law, S. Lu, Y. Fukuyo and K. Matsuoka
    • Organizer
      The International Conference on Harmful Algae (HAB2008)
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] Morphology and phylogeny of a Cochlodizuum-like unarmored dinoflagellate with reference to its cyst-motile cell relationship2008

    • Author(s)
      M. Iwataki, H. Kawami, Y. Takano, S.P.C. Law, S. Lu, Y. Fukuyo and K. Matsuoka
    • Organizer
      DINO8
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      2008-05-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi