• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

有害渦鞭毛藻コクロディニウムのライボタイプ識別と分布海域

Research Project

Project/Area Number 19780150
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

岩滝 光儀  Yamagata University, 理学部, 准教授 (50423645)

Keywords海洋生物 / 系統進化 / 遺伝子 / 赤潮 / ライボタイプ
Research Abstract

無殻渦鞭毛藻Cochlodinium polykrikoidesは有害赤潮を形成し,西日本や韓国沿岸域において近年大きな漁業被害を引き起こしている。本種の赤潮は海峡を越えて移動することが報告されているため,例年西日本沿岸域で高水温期に出現する赤潮の由来を特定するためには,種内系統群レベルでの分布海域を把握し,分布海域ごとに出現の特徴を調査する必要がある。本研究は,形態形質に基づいて類似種と明確に区別した上で,LSUrDNAに基づく本種の種内系統群(ライボタイプ)を識別し,ライボタイプそれぞれの分布海域を明らかにするものである。前年度までに,形態的・遺伝的形質の違いよりC.polykrikoidesの類似種1種をCochlodinium fulvescensとして新種記載するとともに,同種を識別した上でLSUrDNAに基づく系統解析を行い,C.polykrikoidesは1)東アジア,2)フィリピン,3)北中米,の3つのライボタイプに識別できることを明らかにした。長崎県上五島に出現した光合成性Cochlodiniumについても形態比較を行った結果,この株はC.polykrikoidesではなくKofoid and Swezy(1921)によりC.geminatumとして報告されている種と形態形質が一致した。分子系統解析の結果では,同株はC.polykrikoidesとC.fulvescensからなる系統群とは類縁を示さず,狭義のGymnodiniumの系統群に含まれた。さらに,長崎県大村湾より採取したCochlodinium cf.polykrikoidesと同定できる渦鞭毛藻シストのLSUrDNA配列を単細胞PCR法を用いて決定したところ,このシストは上五島産株と単系統群を形成した。この結果は,C.cf.polykrikoidesとして世界各地より出現報告されてきたシストはC.polykrikoidesのものではなく,この狭義のGymnodiniumの系統群に含まれる種が形成することを示す。出現する本種赤潮の分布海域に加え,シスト-遊泳細胞の対応関係の一部を明らかにしたこれらの成果は,本種の越冬海域調査に始まる赤潮形成メカニズムを解明する上で有用である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 有害渦鞭毛藻 Cochlodinium polykrikoides と類似種の分類と分布2009

    • Author(s)
      松岡數充・岩滝光儀
    • Journal Title

      日本プランクトン学会報 56

      Pages: 27-30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無殻渦鞭毛藻 Cochlodinium polykrikoides の微細構造2010

    • Author(s)
      岩滝光儀・G.Hansen・O.Moestrup
    • Organizer
      日本藻類学会第34回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] Morphology and phylogeny of a Cochlodinium-like unarmored dinoflagellate forming brownish resting cyst2009

    • Author(s)
      M.Iwataki, S.Lu, Y.Fukuyo, Y.Takano, K.Matsuoka
    • Organizer
      EASTHAB6
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] Occurrence pattern and seed populations of a harmful unarmored dinofiagellate Cochlodinium polykrikoides in the East China Sea2009

    • Author(s)
      K.Matsuoka, A.Mizuno, M.Iwataki, Y.Takano, T.Yamatogi, Y.-H.Yoon, J.-B.Lee
    • Organizer
      The 4th JSPS-VAST Joint Seminar "Coastal Marine Science"
    • Place of Presentation
      Hai Phong, Vietnam
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] Ultrastructure of a Harmful Unarmored Dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides(Dinophyceae)with Reference to the Apical Groove and Flagellar Apparatus2009

    • Author(s)
      M.Iwataki, G.Hansen, O.Moestrup, K.Matsuoka
    • Organizer
      The 4th JSPS-VAST Joint Seminar "Coastal Marine Science"
    • Place of Presentation
      Hai Phong, Vietnam
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Book] 海の外来生物:人間によって撹乱された地球の海.(8章「移動する有害渦鞭毛藻類」を分担執筆)2009

    • Author(s)
      岩滝光儀・松岡數充
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      東海大学出版会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi