• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ドナー細胞の性質がクローン胚由来胚性幹細胞に与える影響について

Research Project

Project/Area Number 19780213
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

水谷 英二  The Institute of Physical and Chemical Research, ゲノム・リプログラミング研究チーム, 研究員 (80443034)

Keywords核移植 / 胚性幹細胞 / 初期化 / 加齢 / 生殖細胞 / 繁殖 / クローン / 初期胚発生
Research Abstract

体細胞由来胚性幹細胞(ntES細胞)に与える加齢の影響を調べるため、2年9カ月齢BCF1オス2匹、2年1力月齢BDF1メス1匹および2年齢BDF1オス2匹の尾から線維芽細胞を採取し核移植を行った。体細胞の直接核移植によるクローン個体作出に成功したのは5個体中1匹のみであったが、ntES細胞は5個体全てから樹立することに成功した。これらのntES細胞は全てES細胞マーカーに陽性であり、キメレラマウスを介して、全てのドナー個体由来の産仔作出に成功した。(次にこれらntES細胞をドナー核として核移植を行った結果、2年9カ月齢という非常に高齢な個体からクローンマウスを作出することに成功した。すなわちドナー個体の状態にかかわらずntES細胞を樹立することで全遺伝子の保存及び子孫作出が可能であり、本技術は不妊動物の増殖方法としても有効な手段であることが示唆された。
しかしながらマウスクローン作出効率は依然として低く、これを向上させることは初期化機構の解明および個体作出技術の発展に大きく貢献すると考えられる。そこで最近開発に成功した新規ライブセルイメージングシステムを用いて、クローン胚初期発生過程で起きている現象を、生者たまま観察し解析することを試みた。具体的にはEGFP-α-tubulinとH2B-mRFP1をコードしたmRNAを未受精卵に注入後、除核、核注入を行ってクローン胚を作出した。核注入後から桑実胚期までの各発生ステージの蛍光画像を10分おきに取得し、画像解析結果を基にクローン胚をグループ分けした後、偽妊娠メスに移植した。その結果、第一分割で染色体の異常分配を起こしていた胚からは個体が得られなかったが、正常なものからはクローン個体を得ることに成功した。長時間蛍光観察をした胚からクローン個体が得られたことから、本システムを用いることで、将来個体になり得るクローン胚を早期に特定することができる可能性がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Production of healthy cloned mice from bodies frozen at-20 degrees C for 16 years2008

    • Author(s)
      Wakayama S
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy : of Sciences of the United States of America 105巻45号

      Pages: 17318-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear transfer preserves the nuclear genome of freeze-dried mouse cells2008

    • Author(s)
      Ono T
    • Journal Title

      The Journal of Reproduction and Development 54巻6号

      Pages: 486-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Propagation of senescent mice using nuclear transfer embryonic stem cell lines2008

    • Author(s)
      Mizutani E
    • Journal Title

      Genesis 46巻9号

      Pages: 478-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic cloning in individual parkinsonian mice2008

    • Author(s)
      Tabar V.
    • Journal Title

      Nature Medicine 14巻4号

      Pages: 379-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Retrospective and correlation analysis of the cloned embryos using lone-term, six dimensional live-cell imaging2008

    • Author(s)
      Mizutani E
    • Organizer
      5^<th> Asian Eeproductive Biotechnology Society
    • Place of Presentation
      Kunming, Yunnan, China
    • Year and Date
      20081126-30
  • [Presentation] ライブセルイメージングによるマウス体細胞クローン胚の解析およびクローン産仔の作出2008

    • Author(s)
      水谷英二
    • Organizer
      第101日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2008-09-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi