• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアのアワ在来品種の遺伝的多様性と歴史的変遷に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 19780241
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

福永 健二  Prefectural University of Hiroshima, 生命環境学部, 准教授 (50435533)

Keywordsアワ / 遺伝的多様性 / 歴史的変悪 / SNPs / 起源と伝播 / 在来品種 / 遺伝資源 / DNAマーカー
Research Abstract

アワはユーラシアで古くから栽培されている作物であり、様々な品種が知られている。また、近年ゲノム解析なども行われている。本研究ではアワ在来品種についての遺伝的多様性を調べる目的で、SSR多型や機能を有する遺伝子のSNPsなどの検出をしてマーカー化するとともに、ゲノムワイドマーカーについても開発を行った。SSRについては前年度学会発表済みである。SNPsについては、モチ・ウルチを制御するWaxy遺伝子についてシークエンスレベルの解析を行い、多型を検出している。SNPs以外にもイントロンにindelなども検出されている。ユーラシア全体で60品種ほどについて解析したところ、ウルチがモチより多型性が高いことや変異に地域性があることなどを見だしている。今後学会発表を行う予定である。また申請者がこれまでに解析してきたrDNA(Fukunaga et al. 1997, 2005, 2006)についても東アジアの隣接するパキスタン、アフガニスタンの品種についての解析を行い学会発表を行った(福永ら2009)。現在他の遺伝子についてもPCR増幅に成功しており多型を調査しようとしているところである。ゲノムワイドなマーカーとしてはトランスポゾンディスプレイを行っている。これについては、申請者らが見出したトランスポゾン(Fukunaga et al. 2002, Kawase et al. 2005)をもとにプライマー設計して行っており既に400品種以上について解析済みであり、学会でも発表している(平野ら2008)。また、これに基づきアワ遺伝資源のコアコレクション作成も試みた(平野ら2009)。また、考古学や品種についての文献資料も収集しており、歴史的な変遷についても検討している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] トランスポゾン・ディスプレイによるアワ・コアコレクションの選定2009

    • Author(s)
      平野僚子・福永健二, ら
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      エポカルつくば
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] アフガニスタン・パキスタンのアワ在来品種のrDNA変異2009

    • Author(s)
      福永健二・一谷勝之・河瀬眞琴
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      エポカルつくば
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] トランスポゾンディスプレイによるアワ遺伝資源の多様性解析2008

    • Author(s)
      平野僚子・内藤健・福永健二, ら
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Book] 「食料生産の歴史と遺伝的多様性」総合地球環境学研究所編『地球の処方箋』p56-59(ISBN 9784812208168)2008

    • Author(s)
      福永健二
    • Total Pages
      211(分担部分4)
    • Publisher
      昭和堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi