• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規光学活性イオン性液体の開発とそれを反応場とした触媒的不斉反応システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19790002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

齋藤 望  Hokkaido University, 大学院・薬学研究院, 准教授 (80349258)

Keywordsイオン性液体 / 不斉反応場 / 触媒リサイクル / 環境調和型反応 / グリーンケミストリー / ルテニウム / 環化反応 / 環化二量化
Research Abstract

イオン性液体(Ionic Liquid=IL)は、一般に高極性で蒸気圧が測定不能なほど低いため大気拡散性が殆ど無く、また水や有機溶媒と混合し難いため「次世代の溶媒」として様々な有機合成反応の反応媒体として利用されつつある。本研究課題は、反応溶媒としてのILの持つ反応加速効果などの特異な性質と回収、再利用が出来る点に着目し、再利用可能な光学活性イオン性液体を用いた新たな触媒的不斉合成反応システムを構築することを目的としている。当該年度はまず、その不斉反応場の当たり不斉誘起能評価のためのベンチマーク反応となるルテニウム触媒による環化反応の検討を進めた。すなわち、分子内にアレンとアルキンを持つ基質に対し、エチレン気流下でルテニウム錯体としてCp^*RuCl(cod)を用いて種々検討を行った。5,5-bis(methoxylcarbonyl)octa-1,2-dien-7-yneを基質としてエチレン気流下でルテニウム錯体と反応させたところ、エチレン挿入が進行した化合物の収率はわずか6%であった。そこで多重結合上の置換基を検討していたところ、アレン上にtert-ブチル基、アルキン上にメチル基を持つ5,5-bis(methoxycarbony1)-10,10-dimethylundeca-7,8-dien-2-yneを基質として同条件下で反応させたところ、興味深いことに基質の二量化が進行した化合物が93%の収率で生成した。機器スペクトルデータを詳細に検討したところ、生成物は2つの5員環と3つの4員環が縮環したような階段状の構造を有していることが明らかとなった。アルキン上にフェニル基を持つアレン-インを用いた場合でも本反応は速やかに収率で進行し、極めて高い収率で環化二量化生成物を与えた。なおこの化合物のX線結晶構造解析によって立体化学を決定した。このような形式の反応はこれまで全く知られておらず、本研究成果はルテニウム触媒反応の化学に新たな知見を与えるものと考えられる。現在、不斉反応への展開を目指し検討を続けている。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Enantio- and Diastereoselective Three-Component Coupling of 1,3-Dienes, Aldehydes, and Silanes Using Chiral N-Heterocyclic Carbenes as Ligands2007

    • Author(s)
      佐藤 美洋
    • Journal Title

      Organic Letters 9

      Pages: 5597-5599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 強力なビタミンD受容体アンタゴニストの創製に関する研究2007

    • Author(s)
      齋藤 望
    • Journal Title

      薬学雑誌 127

      Pages: 1215-1222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビタミンD_3-26,23-ラクトンを基盤とするビタミンD受容体アンタゴニストの設計と合成2007

    • Author(s)
      齋藤 望
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌 65

      Pages: 947-958

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニッケル触媒によるイナミドとアルデヒドの位置選択的カップリング反応2008

    • Author(s)
      片山 智之
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] ニッケル触媒を用いた1,3-ジエン,アルデヒド及び有機金属反応剤のジアステレオ選択的3成分連結反応の開発2008

    • Author(s)
      山崎 哲郎
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 新規光学活性NHC配位子を用いたNi触媒によるジエン、アルデヒド、シランの不斉三成分カップリング反応の開発2008

    • Author(s)
      日向 優
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] イオン性液体を反応場として用いた触媒リサイクル型エニンメタセシス反応の開発2008

    • Author(s)
      川井 諒平
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 新しいseco-ステロイド骨格の修飾部位: 15位置換活性型ビタミンD_3の合成と生物活性2008

    • Author(s)
      新藤 香菜子
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 2位置換14-エピプレビタミンD_3誘導体の合成と活性評価2008

    • Author(s)
      澤田 大介
    • Organizer
      日本薬学会第128回年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] Ru触媒を用いたイオン性液体中での触媒リサイクル型エニンメタセシス反応の開発2007

    • Author(s)
      川井 諒平
    • Organizer
      日本薬学会北海道支部129回例会
    • Place of Presentation
      札幌(北大)
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] Diastereoselective Three-Component Coupling of 1,3-Dienes, and Organometallic Reagents by Nickel Catalyst2007

    • Author(s)
      齋藤 望
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Synergy of Elements
    • Place of Presentation
      東京(東工大)
    • Year and Date
      2007-11-12
  • [Presentation] 14-epi-Previtamin D_3誘導体の合成とその生物活性: Genomic作用とnon-genomic作用の分岐点2007

    • Author(s)
      澤田 大介
    • Organizer
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎(ブリックホール)
    • Year and Date
      2007-11-06
  • [Presentation] 光学活性NHC配位子を用いたNi触媒による1,3-ジエンとアルデヒドの分子間不斉カップリング反応の開発2007

    • Author(s)
      日向 優
    • Organizer
      第54回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      広島(広島大)
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 14-エピ-プレビタミンD_3の構造修飾と生物活性2007

    • Author(s)
      澤田 大介
    • Organizer
      第51回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京(星薬科大)
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] Ni(0)-Catalyzed Stereoselective Three-Component Coupling of 1,3-Dienes, Aldehydes and Organometallic reagents2007

    • Author(s)
      山崎 哲郎
    • Organizer
      OMCOS14
    • Place of Presentation
      奈良(なら100年会館)
    • Year and Date
      2007-08-02
  • [Presentation] A環修飾14-epi-ビタミンD_3と14-epi-19-ノルビタミンD_3誘導体の合成と生物活性2007

    • Author(s)
      澤田 大介
    • Organizer
      第316回脂溶性ビタミン総合研究委員会
    • Place of Presentation
      京都(同志社大)
    • Year and Date
      2007-07-13
  • [Presentation] ビタミンD_3ラクトンを基盤とする 強力なVDRアンタゴニストの創製研究2007

    • Author(s)
      齋藤 望
    • Organizer
      日本薬学会北海道支部128回例会
    • Place of Presentation
      札幌(教育文化会館)
    • Year and Date
      2007-05-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi