• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

医療機器の適正使用に関する研究-可塑剤溶出の制御-

Research Project

Project/Area Number 19790040
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

伊藤 里恵  Hoshi University, 薬学部, 助手 (90398892)

Keywords医療機器 / 代替可塑剤 / リスク評価
Research Abstract

ポリ塩化ビニル(PVC)製医療機器に使用される可塑剤トリメリット酸トリス-2-エチルヘキシル(TOTM)の安定性及び溶出挙動を検討した。まず、TOTM標準溶液に紫外線及びガンマ線を照射し、安定性を確認した。液体クロマトグラフィー紫外可視吸光度検出器(LC-UV)を用いて測定した結果、分解物らしきピークは観察されなかった。さらに、LC-飛行時間型質量分析計(TOF-MS)で測定した結果、TOTMのエステル結合が切れた同一質量数である三化合物(トリメリット酸ジ-2-エチルヘキシル(DOTM))が分解物の候補として考えられた。半経験的分子軌道法(MOPAC)による構造最適化を行い、最も生成エネルギーの低い化合物が分解物候補として示唆された。LC-タンデム質量分析法(MS/MS)においても同様のイオンを有する物質がピークとして確認されている。
一方、PVC/TOTMシートに紫外線及びガンマ線を照射し、溶出挙動を確認したところ、LC-UV、 LC-TOF-MSの分析におけるTOTM溶出量は、照射時間依存的に減少していくことが明らかとなったが、分解物のピークは検出されなかった。LC-MS/MS法においても、ネガティブイオン、ポジティブイオンともに分解物のピークは観察されなかった。ところで、TOTMの溶出量は広く利用されている可塑剤であるフタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)の溶出量よりも非常に低濃度であった。さらにTOTMの毒性はDEHPの毒性よりも低いと考えられており、毒性と溶出量の観点から、TOTMの可塑剤としての有用性が確認できた。さらに実際の輸液チューブにシリンジポンプで薬剤を送液し、実際の医療行為における患者暴露量を算出した。免疫抑制剤であるPrograf(タクロリムス水和物)を用いた結果、TOTM溶出量はDEHPと比較して、400分の1の溶出量であった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Simultaneous determination of di(2-ethylhexyl) phthalate, mono (2-ethylhexyl) phthalate, and phthalic acid migrating from gamma-ray irradiated polyvinyl chloride sheet by liquid chromatography-tandem mass spectrometry.2008

    • Author(s)
      Rie Ito, et. al.
    • Journal Title

      J. Liq. Chrom. Related Technol. 31

      Pages: 198-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of tris (2-ethylhexyl) trimellitate released from PVC tube by LC-MS/MS2008

    • Author(s)
      Rie Ito, et. al.
    • Journal Title

      Int. J. Pharm. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリ塩化ビニル製医療機器から溶出する可塑剤の分析および暴露評価2008

    • Author(s)
      伊藤里恵、中村博子, ら
    • Organizer
      フィジカル・ファーマフォーラム2008
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 医療用PVCシートからの可塑剤溶出における電子線照射滅菌とガンマ線照射滅菌の比較2008

    • Author(s)
      鵜城 大、伊藤里恵ら
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] PVC製医療機器からのDEHPおよびTOTM溶出量の比較2008

    • Author(s)
      中村博子、伊藤里恵ら
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] ポリ塩化ビニル製医療機器からの可塑剤溶出における滅菌処理の影響2008

    • Author(s)
      三浦直子、伊藤里恵ら
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] カラムスイッチング法を用いたLC-MS/MSによるトリメリット酸トリス(2-エチルヘキシル)の分析法を構築2008

    • Author(s)
      中村博子、伊藤里恵ら
    • Organizer
      フィジカル・ファーマフォーラム2008
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 緩和医療における医療機器の安全性確保に関する研究 (その1)-PCAから溶出する可塑剤測定-2007

    • Author(s)
      伊藤里恵、三浦直子ら
    • Organizer
      第一回 緩和医療薬学会
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] 緩和医療における医療機器の安全性確保に関する研究 (その2)-代替可塑剤TOTMの測定-2007

    • Author(s)
      中村博子、伊藤里恵ら
    • Organizer
      第一回 緩和医療薬学会
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] ガンマ線照射によるPVC製医療辮からの可塑剤溶出への影響2007

    • Author(s)
      三浦直子、伊藤里恵ら
    • Organizer
      日本分析化学会 第56年会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 紫外線照射によるトリメリット酸トリ(2-エチルヘキシル)の分解挙動2007

    • Author(s)
      中村博子、伊藤里恵ら
    • Organizer
      日本分析化学会 第56年会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2007-09-19

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi