• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

血液細胞間クロストークに着目した長期透析合併症の予防法の確立

Research Project

Project/Area Number 19790075
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

伊藤 佐生智  Nagoya City University, 大学院・薬学研究科, 助教 (70308013)

Keywords血液透析 / 血液細胞間クロストーク / 細胞接着分子 / P-セレクチン
Research Abstract

血液透析の際には人工物である透析膜と血液成分の接触により補体系,血小板の活性化が惹起され,これらと白血球の相互作用によって活性化した白血球が産生する活性酸素等が動脈硬化や透析アミロイドーシスなど種々の長期透析合併症を引き起こすと考えられている.前年度までの研究により,透析膜による補体の活性化に伴って生じるアナフィラトキシンによる白血球表面のPSGL-1の局在変化と血小板の活性化に伴う接着分子P-セレクチンの発現,さらにこれらの相互作用を介した血小板-白血球の複合体形成が白血球活性化に寄与していることを示している.また血液細胞間相互作用をコントロールする物質の探索を行い,α-ルとグリチルリチンがそれぞれ血小板の活性化と血小板-好中球相互作用を血球の活性酸素産生を抑制しうることを示している.本年度の研究でな黄色ブトウ球菌の産生する免疫かく乱タンパク質Staphy lococcal superantigen-like(SSL)を利用した血液透析時の白血球の活性化抑制の可能性を検討した.その結,SSLの一種,SSL10ガヒトIgGのFc部分に結合し,古典経路による補体活性化を抑制することを明らかにいた.血液透析膜には血液中のIgGが吸着し,これが血液成分の活性化を引き起こしている可能性も示されている.SSL10またはこれをリード物質とした化合物を開発することにより,血液透析時の補体活性化を軽減できる可能性が考えられた.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Staphylococcal superantigen-like protein 10 (SSL10) binds to human immunoglobulin G (IgG) and inhibits complement activationvia the classical pathway2010

    • Author(s)
      Itoh S, Hamada E, Kamoshida G, Yokoyama R, Takii T, Onozaki K, Tsuji T
    • Journal Title

      Molecular Immunology 47

      Pages: 932-938

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IL-1-induced ERK1/2 activation up-regulates p21Waf1/Cip1 protein by inhibition of degradation via ubiquitin independent pathway in human melanoma cells A3752010

    • Author(s)
      Arakawa T, Hayashi H, Itoh S, Takii T, Onozaki K
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 392

      Pages: 369-372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventive effect of alpha-tocopherol and glycyrrhizin against platelet-neutrophil complex formation induced by hemodialysis membranes.2009

    • Author(s)
      Takeshita K, Susuki C, Itoh S, Tsuji T
    • Journal Title

      Int J Artif Organs 32

      Pages: 282-290

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌のスーパー抗原様タンパク質SSL10はヒトIgGに結合し古典経路による補体活性化を抑制する2010

    • Author(s)
      伊藤佐生智, 濱田恵里, 鴨志田剛, 横山領介, 瀧井猛将, 小野嵜菊夫, 辻勉
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌スーパー抗原様タンパク質SSL5はMMP-9の活性を抑制し,好中球の浸潤を阻害する2009

    • Author(s)
      伊藤佐生智、横山領介、辻勉、瀧井猛将、小野崎菊夫
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌スーパー抗原様タンパク質SSL5による好中球マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害2009

    • Author(s)
      伊藤佐生智、横山領介、濱田恵里、鴨志田剛、竹下佳奈、瀧井猛将、小野嵜菊夫、奥輝明、辻勉
    • Organizer
      第21回微生物シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] Staphylococcal superantigen-like protein 5 (SSL5) inhibits matrix metalloproteinase-9 from human neutrophils2009

    • Author(s)
      Saotomo Itoh, Ryosuke Yokoyama, Eri Hamada, Go Kamoshida, Kana Takeshita, Teruaki Oku, Takemasa Takii, Kikuo Onozaki, Tsutomu Tsuji
    • Organizer
      17th International Symposium on Mocelular Cell Biology of Macrophages
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌スーパー抗原様タンパク質SSL5による好中球マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害2009

    • Author(s)
      伊藤佐生智,濱田恵里, 鴨志田剛, 竹下佳奈, 瀧井猛将小野嵜菊夫, 奥輝明, 辻勉
    • Organizer
      第10回Pharmaco-hematologyシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi