Research Abstract |
本研究は,ヒスタグと金属-NTA錯体との選択的相互作用に着目した新規タンパク質蛍光ラベル化法の開発を目的とする。標的タンパク質にヒスタグを導入し,金属-NTA構造を有する蛍光色素を作用させれば,目的タンパク質本来の構造や機能に影響を及ぼさずに標識出来ると考えられる。特に,細胞内イメージングへの適用を見据え,タンパク質との相互作用に伴う蛍光強度上昇が見られるプローブの開発を目指している。 筆者らは,ヒスタグペプチド(H-(His)_6-NH_2)を選択的に認識して発蛍光する,新規蛍光プローブの開発に成功している。しかし,ペプチドを用いた検討は行っているが,本プローブを用いたタンパク質の蛍光標識は検討していなかった。そこで,モデルタンパク質としてユビキチンを選択し,ヒスタグを有するユビキチン,ヒスタグを持たないユビキチンを用いて,種々の検討を試みた。だが,現在のところ,良好な結果は得られていない。この理由として,開発したプローブのヒスタグに対する親和性が十分ではない可能性が考えられたため,プローブの改良に着手した。 現在開発しているプローブは,蛍光団としてヒドロキシクマリンを持つ。この蛍光団は,励起波長として360nm付近の紫外光を必要とするため,バイオイメージングへの応用は困難である。そこで,蛍光団としてフルオレセインを用いた蛍光プローブの開発に着手した。現在合成中であるが,フルオレセインは,バイオイメージングに適した蛍光団であると同時に,ヒスタグ認識部位を2個導入できるため,ヒスタグに対する親和性の向上が期待できる。
|