2007 Fiscal Year Annual Research Report
抗HIV活性を有する異常アミノ酸含有ペプチドの合成と阻害能に関する研究
Project/Area Number |
19790095
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
今野 博行 Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 助教 (50325247)
|
Keywords | 合成化学 / ウイルス / 生体分子 / 生理活性 / 有機化学 / カリペルチン / 抗HIV / 異常アミノ酸 |
Research Abstract |
今回は申請書に従い,カリペルチンAの全合成に向けた取り組みを行った。 カリペルチンAの固相全合成を行う目的で,構成される異常アミノ酸の合成ならびにFmoc-アミノ酸への誘導を行った。Fmoc-N-MeAla-OHならびにFmoc-N-Me-Glnについては入手可能なFmoc-Ala-OH,Fmoc-Gln(Trt)-OHからホルムアルデヒドを用いた環状アミノエーテルに導き,ついてトリエチルシランによる還元的開環反応によって,定量的に合成することができた。次にFmoc-Allo-D-Thr-OH,Fmoc-diMethyl-Gln-OHについて,LあるいはD-セリンを原料に合成を検討した。すなわち,セリンの不斉炭素を用いて,ジアステレオ制御下に,メチル基の導入を行うことに成功した。その後,各々数工程を経て,目的とするFmoc-アミノ酸を合成することが出来た。この方法を用いれば,これらのアミノ酸全立体異性体の作り分けを大量スケールで行うことが可能であり,今後異常アミノ酸類の合成に有用な方法であると思われる。さらに立体化学が明らかとされていなかったβMeOTyrの4つの異性体合成を行った。立体化学の作り分けについては,Sharplessの不斉ジヒドロキシル化,不斉アジノヒドロキシル化反応を使い分けることをよって行うことができた。カリペルチンを構成するβMeOTyrの周辺のアミノ酸を含んだトリペプチドGln-βMeOTyr-N-Me-Ala-OMeを合成し,NMRによる解析実験によってその不明であった立体化学をR,R体と決定することができた,合成化学的に証明したはじめての報告となった。 現在,残りの異常アミノ酸部分の大量合成法の確立ならびに固相合成法への展開を行っている。さらにアナログ体合成についても行い,CCR5とのアンタゴニスト活性の測定を行って行く予定である。
|
Research Products
(4 results)