• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

環境ホルモンの脳かく乱作用の発現を予防する環境因子の同定とその分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19790107
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

副田 二三夫  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (10336216)

Keywords環境 / 学習・記憶 / 環境化学物質 / 予防薬学 / 情動 / 脳由来神経栄養因子(BDNF) / c-fos / 脳海馬
Research Abstract

本年度は、まずジエチルスチルベストロール(DES)の胎仔期暴露による脳かく乱作用の修復に関与する「エンリッチ環境」の環境因子の同定を試みた。胎仔期DES暴露マウスを作製し、離乳後、オスの仔マウスを無作為に以下の6群(スタンダード環境、広い環境、運動刺激の環境、認知刺激の環境、視覚刺激の環境、体性感覚刺激の環境)に分けて3週間飼育し、受動的回避反応試験により、学習機能を評価した。その結果、スタンダード環境に比べ、広い環境で飼育したマウスは学習機能の向上が認められ、DES暴露による学習障害の修復にはエンリッチ環境の中でも広い環境が関与していることが示唆された。次に、広い環境とエンリッチ環境の違いを比較検討したところ、受動的回避反応試験の獲得試行における反応潜時に違いが認められ、スタンダードやエンリッチ環境に比べ、広い環境で飼育したマウスの潜時は長いことがわかった。飼育ケージの床面積の広い方が不安になりやすいという既報や、本研究の獲得試行で観察された脱糞行動の様子から、エンリッチ環境に比べ、広い環境で飼育したDES暴露マウスは、情動が不安定になっている可能性が考えられた。以上のことより、環境ホルモンDESの脳かく乱作用の修復には、エンリッチ環境のような複合的な環境が重要であることが示唆された。次に、このエンリッチ環境での飼育により、神経活動マーカーの脳内発現は変動するのか否か、変動するとすればそれは、飼育期間のどの時期で最も顕著であるのかについて検討したところ、エンリッチ環境飼育によるBDNFおよびc-fosの海馬における発現レベルの変動は、1週間および2週間の飼育では、スタンダード環境に比べ有意ではないが、3週間の飼育により有意な変動を認めた。このことから、エンリッチ環境飼育によるDES暴露マウスの脳かく乱作用の修復作用は、その飼育期間に比例して増大する可能性が考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The search of the environmental factor preventing expression of brain disrupting action caused by prenatal DES exposure in mice2007

    • Author(s)
      Fumio Soeda
    • Journal Title

      Journal of Health Science 53(Suppl I)

      Pages: 196

  • [Journal Article] Studies on the brain disrupting action caused by DES exposure in mice-ameliorating effect of enriched environment and related molecules in the brain2007

    • Author(s)
      Fumio Soeda
    • Journal Title

      Endocrine Disrupters Research Abstracts 10

      Pages: 141

  • [Presentation] DES曝露マウスの脳かく乱作用に関する研究-エンリッチ環境飼育効果と関連脳内分子2007

    • Author(s)
      副田 二三夫
    • Organizer
      環境ホルモン学会
    • Place of Presentation
      大官ソニックシティ
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] 胎仔期DES曝露マウスの脳かく乱作用の発現を予防する環境因子の探索2007

    • Author(s)
      副田二三夫、白崎哲哉、高濱和夫
    • Organizer
      フォーラム2007衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      アピオ大阪
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/eisei/demh/main.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi