• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

環境ホルモンの脳かく乱作用の発現を予防する環境因子の同定とその分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19790107
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

副田 二三夫  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (10336216)

Keywords環境 / プロテオーム / 環境化学物質 / Arih1 / mtHSP70 / 海馬 / 学習・記憶 / GIRK2
Research Abstract

本年度は、まずジエチルスチルベストロール(DES)の脳かく乱作用の修復に必須である「エンリッチ環境」の脳内分子機構について正常マウスを用いて解析した。その結果、内向き整流性カリウムイオンチャネルのうちG蛋白質共役型であるGIRK2はエンリッチ環境で飼育したマウスの海馬において選択的に増加すること、その増加は飼育期間に依存して増大することがわかった。また、研究代表者らが以前、DESの脳かく乱作用の発現に関与することを見出したmtHSP70の発現レベルも同様に検討したが、正常マウスにおいては、エンリッチ環境による影響は受けないことがわかった。次に、プロテオミクスの手法を用いてDESの脳かく乱作用の修復に関与する分子を網羅的に解析した。胎仔期DES暴露マウスをスタンダード環境またはエンリッチ環境で飼育し、受動的回避反応試験を行ったマウスの海馬を用いて二次元電気泳動を行った。画像解析の結果、発現タンパク質の総数は両群間で変動しないこと、上述したmtHSP70は、著しい変動ではないがエンリッチ環境飼育により減少することがわかった。また、両群間で発現レベルの著しい変動を示した分子は4つ存在し、ペプチドマスフィンガープリント法による解析の結果、そのうちのひとつはArih1と同定された。この分子はエンリッチ環境飼育により減少するタンパク質であり、その詳細な機能は不明であるが、既報においてこの分子はユビキチンリガーゼ(E3)として作用する可能性、神経細胞を用いた実験において、この分子は酸化ストレスの影響を受けやすいことが報告されている。以上、本年度の研究により、環境ホルモンDESの脳かく乱作用の修復メカニズムに数種の分子が関与していることがはじめて明らかとなった。本知見は丸今後の脳かく乱作用の発現の予防や治療に関する研究基盤の構築に貢献し得ると考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effect of enriched environment rearing on the expression level of GIRK channel in the hippocampus of mice2008

    • Author(s)
      Fumio Soeda
    • Journal Title

      Journal of Health Science 54(Suppl I)

      Pages: 218

  • [Presentation] エンリッチ環境効果をもたらす要因の探索2008

    • Author(s)
      高濱和夫
    • Organizer
      環境福祉学会第4回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学医学部鉄門記念講堂
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 脳海馬におけるGIRKチャネルの発現レベルに対するエンリッチ環境飼育の影響2008

    • Author(s)
      副田二三夫、平川恵美、井上雅子、白崎哲哉、高濱和夫
    • Organizer
      フォーラム2008衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      熊本市民会館
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/eisei/demh/main.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi