2007 Fiscal Year Annual Research Report
幼弱期の脳で合成される脳ニューロステロイドは神経回路構築を調節する。
Project/Area Number |
19790181
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
石井 寛高 Nippon Medical School, 医学部, ポストドクター (20445810)
|
Keywords | 脳ニューロステロイド / エストロゲン / GnRH / アロプレグネノロン / GABA_A受容体 / ステロイドホルモン |
Research Abstract |
脳は、局所的にステロイドホルモン(ニューロステロイド)を合成する。ニューロステロイドとして従来からよく知られているアロプレグナノロンのみならず、脳特に記憶・学習の中枢である海馬は、性ステロイドホルモンのエストロゲン(女性ホルモン)をも合成し、シナプス可塑性を調節している(Ishii, et. al. Neuroscientist(2007))。 神経回路網構築の調節には、神経細胞の電気的活動が重要であるため、アロプレグナノロン及び性ステロイドホルモンを含めた脳ニューロステロイドによる神経細胞興奮の調節機構を解析した。この解析過程でGnRHニューロンがGABAに対して興奮性を示し、幼弱期神経細胞様の特徴を持つことを発見した(Yin, et. al.J. Neuroendocrinol.(in press))。それゆえ、幼弱神経細胞のモデルとしてGnRHニューロンを用い、脳ニューロステロイドによる神経活動の調節機構の解析を行った。 ニューロステロイドであるアロプレグナノロン及びTHDOC(tetrahydroxydeoxycorticosterone)は、GnRHニューロンの興奮性GABA_A受容体電流を急性的に増強した。さらに、GnRHニューロンの電位依存性カリウムチャネルの発現を解析したところ、膜ステロイド受容体として働くBKチャネルが発現していることを見出した(Hraizumi, et al.,J. Phisiol. Sci.(2008))。GnRHニューロンの株化細胞であるGTI-7細胞を用いて脳ニューロステロイドであるエストロゲンの作用を検討したところ、生理的濃度の17β-estradioiが、エストロゲン受容体βを介してBKチャネルサブユニットの発現を増やすことでBKチャネル電流を増強していることが判明した(Nishimura, et al. Endocrinology.(2008))。
|
Research Products
(6 results)