• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

酸化脂質ライブラリーを用いた新規酸化脂質受容体の同定と生理機能の探索

Research Project

Project/Area Number 19790204
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

大日方 英  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 助教 (50332557)

Keywords受容体 / 脂質 / 酸化
Research Abstract

本研究の目的はリノール酸、アラキドン酸、ドコサヘキサエン酸などの多価不飽和脂肪酸に由来する酸化脂質をターゲットとしたオーファンGPCRのリガンドスクリーニングを行い、受容体を同定することを通して新たな生理活性をもつ酸化脂質を発見することである。そのために、本年度は以下のような実験を行い、成果を得た。
-候補となるオーファンGPCRの選択と安定発現細胞株の作製-
アミノ酸配列の相同性に基づいた系統樹解析から、脂溶性の物質をリガンドとする可能性が高いと予想されるオーファン受容体を10個選定した。定法により受容体を安定的に発現するCHO細胞を樹立した後、受容体のN末端に付与したFLAGタグを免疫染色し、フローサイトメトリーによる解析で受容体の発現量が高いクローンを各受容体につき数個ずつ選択した。
-酸化脂質ライブラリー作製のための条件検討-
本研究ではリノール酸(C18:2)、α-リノレン酸(C18:3、n-3系列)、γ-リノレン酸(C18:3、n-6系列)、アラキドン酸(C20:4)、エイコサペンタエン酸(C20:5)、ドコサヘキサエン酸(C22:6)およびこれらを構成成分として持つリン脂質を基質としてin vitroで酸化反応を行い、酸化脂質ライブラリーを作製し、リガンドスクリーニングに用いる予定である。本年度は、酸化脂質ライブラリー作製の条件検討を行った。酸化反応として、二価金属イオン(Cu2+またはFe2+)を用いた反応もしくはラジカルイニシエーター試薬を用いた反応を行い、反応時間を変化させることにより様々な程度に脂質を酸化させ、薄層クロマトグラフィー分析などにより酸化条件の至適化を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] G2A plays proinflammatory roles in human keratinocytes under oxidative stress as a receptor for 9-hydroxyoctadecadienoic acid2008

    • Author(s)
      Tomoyasu Hattori, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology 128

      Pages: 1123-1133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プロトン感知性GPCR研究の展開2008

    • Author(s)
      大日方 英, ら
    • Journal Title

      生化学 80

      Pages: 113-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphine is an exogenous ligand for MrgX2, a G protein-coupled receptorfor cortistatin2007

    • Author(s)
      Natsuyo Akuzawa, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Cell and Animal Biology 2

      Pages: 4-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gタンパク質共役型受容体G2Aのスプライシングバリアントの同定と機能解析2007

    • Author(s)
      小川 愛, ら
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合向大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] 表皮角化細胞におけるGタンパク質共役型受容体G2Aの生理作用2007

    • Author(s)
      大日方 英、服部 友保、小川 愛、平野 瞳子、陳 可欣、Melisa Intan Barliana、岸 美紀子、立井 一明、和泉 孝志
    • Organizer
      第49回脂質生化学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-06-05
  • [Presentation] G2A mediates signals of oxidized free fatty acids in human keratinocytes2007

    • Author(s)
      Hideru Obinata, Tomoyasu Hattori, Ai Ogawa, Kazuaki Tatei, and Takashi Izumi
    • Organizer
      3rd International conference on phospholipase A2 and lipid mediators
    • Place of Presentation
      Italy
    • Year and Date
      2007-05-09

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi