• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

Lmx1a相同性遺伝子導入ES細胞を用いたドーパミン産生細胞の分化誘導と移植治療

Research Project

Project/Area Number 19790220
Research InstitutionSt.Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

千葉 俊明  聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 准教授 (20367361)

Keywords胚性幹細胞 / パーキンソン病 / 相同性遺伝子導入 / 移植治療
Research Abstract

1.新たに購入したB6Whiteマウス胚性幹細胞を用いてLmx1a-GFP相同性遺伝子導入を行い、得られた株から発現レベルの高い優良株(F80)を選定した。このB6W細胞はC57BL/6系のアルピノより得られた染色体異常のない細胞株であり、C57BL/6胚を用いてトランスジェニックマウスを作製すれば、通常必須である5-6回の交配過程を省けるため、時間的にも大いに節約できる。必要数の凍結ストックを確保し、さらに分化誘導後の細胞がFACSにて同定可能であることを確認した。また、分子生物学的にも分化細胞がLmx1aおよびGFPの遺伝子を同時に発現する事もサザンプロット、RT-PCR法およびシークエンスによって確認できた。
2.分化誘導後のドーパミン産生細胞をL-dopa抵抗性を示すヒト変異タウ型パーキンソニズムモデルマウス(SJLB)の線条体へ移植した。移植目的のモデルとしての妥当性を評価するため、行動試験および組織評価を行なった(NeurosciLett.報告済み)。生着したTH陽性細胞(ドーパミン産生能をもつ)の確認を行い、さらにGFP抗体での同定により移植細胞由来であることも確認できた。所属機関を移転したため、当初予定したFACS抽出および運動機能試験は物理的に不可能であった。
3.選定したF80細胞株のゲノムにおけるLmx1a-GFP遺伝子のシークエンスを行ないポイントミューテーションやその他の問題がない事を確認した。その後F80細胞株を用いてKnock/inマウスを作製中である(作製は予定通り業者委託を行なった)。前述のとおりFACS抽出が困難であり、抽出後の胎児中脳由来ドーパミン産生細胞との比較は実行できず、そのため、分化培養における比較を行い、Lmx1aおよびTH、Pitx3などの特異的発現マーカーが、胎児中脳由来ドーパミン産生細胞と差異がないことを確認した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] SJLB mice develop tauopathy-induced parkinsonism.2010

    • Author(s)
      Takenokuchi M, Kadoyama K, Chiba S, Sumida M, Matsuyama S, Saigo K, Taniguchi T.
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 473 Pages: 182-185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PARKINSONISM INDUCED BY TAUOPATHY : ANALYSIS OF SJLB MICE2010

    • Author(s)
      Taniguchi, T, Chiba, S.
    • Organizer
      the 2010 ISN/APSN joint meeting
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] 難治性パーキンソニズムを伴うタウ型認知症モデルマウスにおける組織・病理学的検討2010

    • Author(s)
      千葉俊明
    • Organizer
      第29回分子病理学研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学 総合研究棟D115・116室
    • Year and Date
      2010-08-01
  • [Presentation] 神経再生を中心とした再生医学・幹細胞研究2010

    • Author(s)
      千葉俊明
    • Organizer
      平成22年総会琉球大学医学会
    • Place of Presentation
      琉球大学臨床講義室
    • Year and Date
      2010-07-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi