• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

癌細胞のアポトーシスに関連するマイクロRNAの網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 19790222
Research InstitutionResearch Institute for Clinical Oncology, Saitama Cancer Center

Principal Investigator

田中 陽一郎  Research Institute for Clinical Oncology, Saitama Cancer Center, 臨床腫瘍研究所, 研究員 (70450426)

Keywords癌 / 核酸 / マイクロRNA / アポトーシス / 網羅的解析
Research Abstract

本研究では、miRNA発現ベクターライブラリを作製し、細胞に投与することで癌細胞でのアポトーシスを誘導または抑制するマイクロRNA(miRNA)を、機能のわかっていないmiRNA群から選択する方法を開発している。
まず、効率の良いmiRNA発現ベクターライブラリのデザインおよびmiRNAの発現条件検討を行った。市販されているshRNA発現用ベクターを使用し、数種類のアポトーシス関連miRNAについて、miRNAのデータベース「miRBase」上に掲載されているmiRNA前駆体を発現したが、発現の効率が非常に悪いものが多かった。miRNAは、pri-miRNAとして発現し、Drosh-DGCR8複合体によって切断されてpre-miRNAとなり、核外に輸送後にDicerにさらに切断され、mature miRNAとなる。pri-miRNAからpre-miRNAへのプロセシング効率には、pre-miRNAで切り取られる部分(pri-miRNA配列)が重要であることが知られている。そこで、プロセシング効率の良い特定のpri-miRNA配列に、発現するpre-miRNAを付加したキメラ型pri-miRNAを作製した。pri-miRNA配列とプロセシング効率の関係がよくわかっているmiR-30aのpri-miRNA配列を使用したキメラ型miRNA発現ベクターは、miRBase上のmiRNA前駆体を発現した場合よりもmature miRNAの発現の効率が2〜4.5倍に上昇した。現在、約100種類程度のmiRNA発現ベクターライブラリの調製を進めており、同時にHeLa細胞を使ったmiRNAによる細胞の増殖およびアポトーシスの変化をアッセイする方法を検討している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pref.saitama.lg.jp/A80/BA02/kenkyu/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi