• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキチンリガーゼによるシナプス伝達制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19790223
Research InstitutionMitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences

Principal Investigator

矢尾 育子  Mitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences, 研究部門分子加齢医学研究グループ, 副主任研究員 (60399681)

Keywords神経科学 / 蛋白質 / プロテオーム / シナプス / 老化 / SCRAPPER
Research Abstract

申請者はバイオインフォマティクスの手法を用い,ヒトゲノムデータベースより新規のユビキチンリガーゼの一つを発見し,「SCRAPPER」と名付けた。SCRAPPERは神経終末に存在し,そこで神経伝達物質放出の調節に関わる分子のユビキチン化に関わるユビキチンリガーゼと想定され,その詳細については更なる検討が必要である。本研究では,SCRAPPER分子がユビキチンリガーゼとして機能することを標的分子の同定とユビキチン化の検出により実証するとともに,SCRAPPER分子の神経シナプスにおける生理学的な機能を解明することを目的とする。
本年度は当初の目的が達成され,前年度までに得られていた結果と合わせて,SCRAPPER分子の神経シナプスにおける機能について考察を行い,論文として報告することができた(Yao eta1.,Ce11,2007)。本年度に予定していた研究計画については,SCRAPPERによる標的分子ユビキチン化を分子量の変化をターゲット分子やユビキチンに対する抗体を用いたウェスタンブロッティング法により検出することができ,また次年度に予定していた標的分子との結合領域の決定を前倒しで行い,決定した。これらの結果は,上記論文中に記載している。ユビキチン化が起こるときの条件については今年度結論を得るには至らず,引き続き検討が必要であると申請者は考えている。
発表した論文については各方面から大きな反響を得,関連する内容について,論文紹介および総説記事を発表した(矢尾,瀬藤,蛋白核酸酵素,細胞工学,実験医学)。更に,平成19年度は学会発表として北米神経科学大会Neuroscience2007にて口頭肇表を行った。学会参加に当たっては,日本神経科学学会よりトラベルアワードを受賞し,参加記を学会誌に寄稿した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 2005 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fボックスタンパク質SCRA:PPERに依存的な神経伝達物質放出の制御2008

    • Author(s)
      瀬藤 光利, 矢尾 育子
    • Journal Title

      蛋白質 核酸 酵素 53(1)

      Pages: 36-43

  • [Journal Article] ユビキチンプロテアソームシステムによるシナプス可塑性の制御2008

    • Author(s)
      瀬藤 光利, 矢尾 育子
    • Journal Title

      実験医学 26(2)

      Pages: 1158-1159

  • [Journal Article] 医学の現状とナノメディスン2007

    • Author(s)
      瀬藤 光利, 松本 峰男, 矢尾 育子
    • Journal Title

      ケミカルエンジニアリング 7月号

      Pages: 1-7

  • [Journal Article] SCRAPPER-dependent ubiquitination of active zoneprotein RIMl regulates synaptic vesicle release.2007

    • Author(s)
      Yao I, Takagi H, AgetaH, Kahyo T, Sato S, Hatanaka K, Fukuda Y, Chiba T, Morone N, Yuasa S, Inokuchi K, Ohtsuka T, MacGregor GR, Tanaka KandSetou M.
    • Journal Title

      Cell 130(5)

      Pages: 943-957

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SCRAPPER依存的なActiveZoneタンィ{ク質iRIM1のユビキチン化はシナプス小胞の放出を制御している2007

    • Author(s)
      矢尾 育子, 瀬藤 光利
    • Journal Title

      細胞工学 10月号HOTPRESS

      Pages: 1158-1159

  • [Presentation] SCRAPPER-dependent ubiquitination of active zone protein RIMl regulatessynaptic vesicle release2007

    • Author(s)
      Yao I, Takagi H, Ageta H, Kahyo T, Sato S and Setou M.
    • Organizer
      NEUROSCIENCE 2007
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2007-11-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jnss.org/japanese/invite/assist/070903.htm1

  • [Patent(Industrial Property Rights)] Scrapperタンパク質を利用した医薬候補物質のスクリーニング方法2005

    • Inventor(s)
      瀬藤 光利・矢星 査呈
    • Industrial Property Rights Holder
      三菱化学株式会社
    • Industrial Property Number
      整理誉号J12852特願2005-204955
    • Filing Date
      2005-12-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi