• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ビタミンK依存性タンパク質の生合成機構とビタミンK代謝酵素の機能解析

Research Project

Project/Area Number 19790224
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

岩田 宏紀  Yamagata University, 医学部, 助教 (70361251)

Keywordsタンパク質化学 / 酵素反応 / ビタミンK / 血液凝固因子 / 翻訳後修飾
Research Abstract

1. 研究を進める上で必要なタンパク質の測定系の構築をおこなった。
(1) ビタミンK依存性(VKD)タンパク質であるプロテインZ(PZ)および血中でPZと結合して機能を発揮するPZ依存性プロテアーゼインヒビター(ZPI)の血中動態を調べるため、ELISAによる検出法を確立した。
2. 周産期におけるPZおよびZPIの変動や習慣流産患者との関係について検討した。
(1) 正常妊娠におけるPZやZPIの変動をELISAにより測定し、妊娠中に血中のPZおよびZPIが大幅に増加することを明らかにした。
(2) 習慣流産の患者では、ZPIは正常妊娠と同様に増加したが、PZの増加が正常妊娠に比べ小さく、疾患との関与が示唆された。
(3) 妊娠におけるPZおよびZPIが変動する原因を培養細胞系を用いて調べると、プロゲステロンやエストロゲンのようなホルモンによってPZおよびZPIの発現が亢進することが明らかになった。
(4) PZおよびZPIレベルの個体間での差をみると、PZが低値を示した個体では、ZPIも低値を示し、PZとZPIの血中濃度には相関関係があることが明らかとなり、二つのタンパク質の結合が分子の安定化に寄与する可能性や遺伝子発現調節メカニズムに共通性がある可能性などが示唆された。
3. PZとX因子(FX)のin vitro発現系を用いてビタミンKやビタミンK代謝阻害薬であるワーファリンの影響について観察した。
(1) PZはビタミンKに依存して分泌されるのに対し、FXはビタミンKに非依存的な分泌形式であることが明らかになった。
(2) それぞれの因子のドメインを入れ替えることによって上記の現象の原因を調べると、タンパク質のプロペプチドおよびGlaドメインがビタミンKへの依存性やワーファリンに対する感受性を決定することが明らかになった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Distinct carboxy-terminus of the B subunit, for factor XIII in a population-associated major phenotype : The first case of complete allele-specific alternative splicing products in the coagulation and fibrinolytic systems2009

    • Author(s)
      Iwata H
    • Journal Title

      J Thromb Haemost (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The first two Japanese cases of severe type I congehital plasminogen deficiency with ligneous conjunctivitis : successful treatment with direct thrombin inhibitor and fresh plasma2009

    • Author(s)
      Suzuki T
    • Journal Title

      Am J Hemat (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unique secretion mode of human protein Z : Its Gla domain is responsible for inefficient, vitamin K-dependent and warfarin-sensitive secretion2009

    • Author(s)
      Souri M
    • Journal Title

      Blood (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (第42回河口湖心臓討論会)重度プラスミノゲン欠損症における凝固線溶反応の変容 ; 血栓溶解における代替的線溶経路の意義(仮説)2009

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Journal Title

      心臓 41

      Pages: 190-194

  • [Presentation] 正常妊娠と不育症におけるプロテインZおよびプロテインZ依存性プロテアーゼインヒビターの動態2009

    • Author(s)
      岩田宏紀
    • Organizer
      第9回TTMフォーラム学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] γ-グルタミルカルボキシラーゼはビタミンK依存性タンパク質のCargoreceptorである2008

    • Author(s)
      惣宇利正善
    • Organizer
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会学術集会)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 重度Plasminogen欠損症における代替的線溶機構の解析2008

    • Author(s)
      岩田宏紀
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-22
  • [Presentation] 分泌型ルシフェラーゼを用いたビタミンK依存性タンパク質分泌メカニズムの解析2008

    • Author(s)
      惣宇利正善, 岩田宏紀, 張偉光, 中垣智弘, 一瀬白帝
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-20081122
  • [Presentation] 本邦初の重度Plasminogen欠損症におけるPlasminogen非依存性代替的線溶機構2008

    • Author(s)
      岩田宏紀
    • Organizer
      第6回血液・血管オルビスYoung Investigator Award
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080809-10
  • [Presentation] 凝固XIII因子Aサブユニットの細胞表面への移動と放出2008

    • Author(s)
      惣宇利正善
    • Organizer
      第6回血液・血管オルビス
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080809-10
  • [Presentation] 重度Plasminogen欠損症における代替的線溶機構の発動2008

    • Author(s)
      岩田宏紀
    • Organizer
      第46回東北止血血栓研究会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Book] 図説・分子病態学(改訂4版)2008

    • Author(s)
      岩田宏紀
    • Total Pages
      154-158
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi