• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

神経細胞Stemnessを制御する新規がん幹細胞マーカーの同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 19790274
Research InstitutionChiba Cancer Center (Research Institute)

Principal Investigator

竹信 尚典  Chiba Cancer Center (Research Institute), 生化学研究部, 研究員 (60392247)

Keywords幹細胞 / 発がん / 分化
Research Abstract

神経および脳腫瘍の幹細胞マーカーであるCD133の発現量は、神経芽腫の悪性な予後と相関する遺伝子MYCNの増幅と相関して増加することを見出した。そこで、神経芽腫細胞株を用いてCD133を高発現または発現抑制したところ、CD133発現は、細胞増殖速度、軟寒天中でのコロニー形成、ヌードマウスの腫瘍形成能のそれぞれに対し、促進的に働いていることが明らかとなった。また、CD133の発現低下は、神経芽腫細胞の分化を誘導することから、神経芽腫のStemnessの維持において、重要な役割を担っていることが示された。CD133の遺伝子の上流には、3箇所のMYCNの結合配列が見られ、MYCNの直接結合を確認した。また、神経芽腫細胞においてMYCNの発現を誘導したところCD133の転写が促進された。このことから、CD133は神経芽腫の腫瘍形成能、増殖能を亢進するとともに、細胞のStemnessを保つ機能を有することが明らかとなった。さらに、MYCNはCD133を直接転写することで、神経芽腫を悪性化させることが示唆された。異常に結果について、現在論文投稿準備中である。また、CD133を高発現することで、細胞増殖能が亢進した細胞株については、遺伝子発現パターンを解析中である。今後その細胞を用いてがん幹細胞を多く含むSide population分画の取得および、臨床組織を用いた遺伝子解析から、神経芽腫の発がんメカニズムを明らかにしていく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 幹細胞マーカーCD133が神経芽腫のstemnessに及ぼす役割2007

    • Author(s)
      竹信尚典, 下里修, 木村昌樹, 大平美紀, 好田忠行, 中川原章, 上條岳彦
    • Organizer
      第23回 日本小児がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-12-16
  • [Presentation] Effects of CD133 on stemness-related characters of neuroblastoma cells2007

    • Author(s)
      竹信尚典, 下里修, 木村昌樹, 中川原章, 上條岳彦
    • Organizer
      第66回 日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi